今年もチチブベニフクジュソウ(秩父紅)が咲いたというので、かたくりの里へ出かけました。バイカオウレン、キバナセツブンソウ、セツブンソウも見ごろでした。

 

キバナセツブンソウ いつも逞しい咲き方で元気です。

キバナセツブンソウ

バイカオウレン 今年は牧野富太郎博士の話題で有名になるはずです。

土佐まで見に行くツアーもあったほどです。NHKでも博士の幼少期からのフィールドワークの山として紹介されていた横倉山には一面埋め尽くしていたといいます。

オオミスミソウは咲き始めたばかり

ミツマタもこれから

キバナセツブンソウはあちこちに

ボクハンツバキ(卜伴椿)

ボクハンツバキ 中心の白い部分は雄蕊が内弁に変化したものという

クリスマスローズ 葉が細く特徴のある種類

ミツマタ 開花したものを見つけました

クチナシの実

ロウバイ

陽光楼だったか、陽明楼だったか、メモしなかったので忘れました。ボクハンツバキによく似ています。葉の形は違っています。該当する名前が見つかりませんでした。

ユキワリイチゲ

ユキワリイチゲ

オオミスミソウ

フクジュソウ

チチブベニフクジュソウ (秩父紅)

横顔

セツブンソウ

バイカオウレン こちらのゾーンで増えてくれるといいのですが

セツブンソウ

セツブンソウ あちこちで繁栄しています。花芯のブルーと黄色のところが素敵です。

ベニバナアセビ 下の方は開花し始めました

ベニバナアセビ  上の方は蕾です

セツブンソウ 日当たりが少なく丈も小さい

セツブンソウ 日影で少し幻想的な佇まい

この後、城山湖へ。少し春の雰囲気が出てきました

城山湖 水鳥の数は減りました。

城山湖

今日の鳥の休憩所は余裕があります。カワウのみ

あと3週間ほどで城山かたくりの里は開園します。オオミスミソウの咲くときとシラネアオイが咲く頃に訪れることになるでしょう。春はそこまで来ています。