そろそろカリガネソウが咲くのではと出かけました。まだほとんどが蕾で、1枝だけ花の色を付けていました。ホソバシュロソウも明るい野草園のが撮れました。夏の花は実となり、園芸種の寄せ植えだけが元気でした。

 

鮎道から歩き始めると、オオガンクビソウが道一杯に広がっています

オオガンクビソウ ガンクビソウに比べると背丈も大きく花も豪華です

オトコエシ

キツネノマゴ

ヤブタバコ 花はつけていませんが、枝分かれに特徴があります

オニドコロ ヤマノイモに似ています

ツリガネニンジン ソバナと比べて釣鐘の中から蕊が出ています

所々に楢枯れの注意が出ています コナラのコロナ禍です 感染が広がらないように

キタテハ

草むらの中の鶴 タカサゴユリが咲いています

西展望広場から 今日は丹沢山塊(大山から蛭ケ岳)が隠れています

中央広場へ下ります オトギリソウの現在

チダケサシもピンクの花から実に変わって地味に

カワラケツメイ 長池公園では刈り取られていました

ダイコンソウも残花

ミソハギ

イヌゴマ

コマツナギ

コマツナギ

カリガネソウ 見ごろはもう少し後

ホソバシュロソウ

なかなか撮りづらい花です

ヤブミョウガの花と実

ヤブミョウガ

          

クルメケイトウ (久留米鶏頭) 

寄せ植え

横から

タカサゴユリ 正面玄関の

楢枯れ

タカサゴユリ

オトコエシ コシオガマはまだ出ていない

アキノタムラソウの残花

キツネノカミソリ