今年もセツブンソウが開花したというので、立川の昭和記念公園へ行きました。この日

東京都の新型コロナ感染者数が初めて1万人を超えたといいます。また休園になるといけないと思い、開花して1週間そこそこのこの時期に思い立ちました。こもれびの里の古民家の裏山の松の木の下の群落は花がありませんでしたが、休憩所脇のものが咲き始めていました。ドングリと比べても小さな花です。

 

西立川口から入り、いつもとは反対周りで回ります

少し梢に芽吹きのようなものが見られます

こもれびの丘のシモバシラの氷が見たかったのですが、ありませんでした

こもれびの丘の裏手からこもれびの里へ。やはり人だかりがありました。

今年のセツブンソウです。

セツブンソウとしてはここが一番早く咲くようです

それにしても小さくて可憐な花です。ドングリの実と比較するとよくわかります。

ソシンロウバイは盛りでした

ソシンロウバイはまだ蕾と共存しています

逆光で輝くソシンロウバイ

近くに紅梅も開いています

こもれびの里の古民家

日本庭園の盆栽の野梅(ヤバイ)

盆栽のヒナソウ

今年もブッシュカン(仏手柑)が実っていました

正面から。迫力のある手が掴みかかる

マンリョウがまだ頑張って実をつけています

日本庭園の池 前回は水が落とされていましたが

いつもと違うアングルから

雪吊りの真下から

雪吊りの赤松

日本庭園入口の白梅

今年も会えたツグミ

カメラで追いかけまわしたので木の上へ避難

今日のみんなの広場

花木園の白梅

フクジュソウ 年々痩せていくように思える

ヒドリガモの日向ぼっこ

手前は薄氷

立川口の噴水

逆側から

今日の締めくくり

1月2日に江の島から戻ると、翌日から左脚の坐骨神経が痛み出し、テニスも山歩きもできなくなり、ようやく歩けるようになりました。リハビリをかねて、今日は1.7万歩。明日は大丈夫かな・・・心配です。。