蒼のブログ -2ページ目

蒼のブログ

・・・좋을텐데♪♪♪

今日は 先日集まったシギョン仲間4人と

江戸時代の風情を残す人気の川越散策に行ってきました。

午前10時に本川越駅集合。



そこから路線バスに乗って 一番奥の氷川神社から回ることにしました。







夏らしくたくさんの風鈴が吊るされて見事でした。






おみくじは釣竿で鯛をつりあげます。可愛い!


今日は夕方から雷雨の予報でしたが

日中はよいお天気で猛暑の川越。

お参りのあとは すぐにセブンイレブンに入って

最近CMで見かけたスムージーで一休みしてしまいました。


 

一息ついて 菓子屋横丁や街並みを散策。

そして 混み出す前に今日の目的のトモリ食堂で早めのランチへ。


女性ひとりで全てきりもりしてる小さな食堂なので

オープンと共に 3組めに入った私たちで満席。

大きなささみのカツがメインでお野菜も全ておいしくて 

食べきれないほどボリューム満点なのに

とてもリーズナブルで大満足しました。


そして満腹のお腹をかかえて 散策再開。


有名な時の鐘


美味しそうなおさつのチップスはお土産に。




友達は一番メインのSNOOPYグッズをあれこれお買い上げ


最後にレトロ感のあるカフェでお茶してアイスも食べて。


メロンアイスが凄く美味しかった。


私は初めての川越だったけど 楽しい散策ができました。

かなり朽ちた建物もありましたが

江戸の風情を残しつつ でも新しさも取り入れた街並みを楽しんできました。 


予報どおり あたりが暗くなって

小雨が降り出したので それぞれ帰路につき解散。

私は西武新宿線の中で  

今日はNetflixのグルメイトがあることを思い出し

見始めたら 私の大好きなモンブランを食べてるじゃありませんか。




我慢できなくなって 下車してから

モンブランのあるお店にGO!

二人が食べてたほど高級なモンブランではなかったけど 満足しました。


この後なんと これまた高級なイチゴのパッピンスまで。




でもこれは 先日新大久保でたべてきたので我慢しました。


寄り道したものの 大降りになる直前に帰宅できて ラッキーでした。

今回は私たちが出会って17年のお祝いということで

新大久保に集合(と言ってもなんだかんだいつもこのメンバーで集まってるんですが)


2008年6月28日

シギョン氏入隊前最後のコンサートを観るために

旅行社による日本からのコンサートツアーが組まれ

そこで私たち4人が知り合ったのでした。


当日は雨の延世大コンサートになってしまい

配られたカッパを着ての鑑賞となり

コンサート後には その場で日本のファンとはファンミも組まれていて

カッパ着たまま最後にシギョン氏とひとりずつ握手して

記念写真も撮ったのは 本当に懐かしい思い出となっています。




この時のTシャツ ひっぱり出してみたら

もうヨレヨレです。



そして7月1日 入隊したのでした。


そんな思い出話をしながら

人気の料理店ピョルジャンでランチを。

11時には行列ができてしまうのて

なんと10時からのブランチタイム。


私はタコ炒めの定食。すごく柔らかくておいしかった。


友達はエビロールやカンジャンセウの定食


そして カフェ ビンゴへ。


暑かったから私はこのイチゴのピンスを。

とっても美味しかった。

腹ごなしにソウル市場や雑貨のお店をぶらぶらして

最後はいつものコメダへ。



どんだけ食べて飲んでも話はつきず。

10月のコンサートの大阪遠征の打ち合わせもして別れました。


シギョン氏入隊時の1番の思い出はやっぱりこの曲です。





久しぶりに近所のママ友と はとバスツアーに行ってきました。

バスツアーは たまに行くことありますが

2階建のバスって乗ったことなかったし

梅雨入り前に行ってみようかということになって。


海外製の最新のバスということでしたが

思ったほどの高さではなかったかなぁ^^;

40席 満席でしたが 座席はゆったりしてて快適でした。



新宿から中央道で山梨へ。

出発時は快晴でしたが 山梨に近づくにつれて雲が出てきました。

それでも 富士山は綺麗にみれました。


山梨に入ると まずはさくらんぼがり。

私たちのツアーに あてがわれた区域には

佐藤錦をはじめ 3種類ほどのさくらんぼがたわわに実っていました。



種を入れる袋をわたされて

30分間自分たちでとって 好きなだけ食べてくださいと。

以前にもやはりさくらんぼ狩りをしたことありますが

その時より今回の方が身も大きく 食べ応えがありました。

高いところもとれるように

脚立が用意されてましたが

畑のお兄さんが 上ってどんどん

美味しいところを手渡してくれました。


3種類食べ比べましたが やっぱり佐藤錦が身もしっかりしてて

すごく甘くて美味しかったです。大満足!


その後 河口湖方面に走り

最近できたという 旅の駅でショッピング。

バスツアーに買い物タイムはつきものですね。

私たちもお土産を少々買い出し。


そしてランチ会場となる富士急ハイランドに隣接するリゾートホテルへ。


富士急ハイランドも近くで見るのは久しぶり。

昔 遊びに来た思い出話で盛り上がった^ ^


予定より早く着いたので 敷地内にあるフジヤマミュージアムへ。



たくさんの富士山の絵画の中には

加山雄三さんなど 有名人の作品もありました。

(↑これは違います)


そして、1時頃から ホテルの4階にあるレストランにて ランチビュッフェ


時々雲にかくれたりしましたが 富士山もしっかり見えました!





和洋中 そしてデザートまで なんだか食べ過ぎました。



その後 もう帰路につきました。

早めの時間だったので 渋滞もせず

夕方には新宿へ。

はじめは 友達と夕飯でも食べて帰るつもりが

ビュッフェで食べ過ぎて

もう何も入らず 帰宅したのでした^ ^


先日 家族が私の大好きなスキヤキを

母の日のお祝いにご馳走してくれたので


今夜は 昨日届いたいただきもののお野菜で

簡単に夕食を。





そうそうお花は今日いただきました。




スキヤキが一番だけど

同じく甘しょっぱい肉じゃがも大好きてよく作ります。

そしたら、先日同じ日にシギョン氏も作ってたじゃありませんか^ ^

なんか嬉しかったぁ!



↓こちらは私^^;




先日のモグルテンデ 本当に美味しそうでした。


お店の名前が シギョンヤンコチ(羊肉串)


まず お店に向かう通りで見かけた路線バス

なんとNetflixの番組がラッピングされてましたね。

そんなバスだけでも見に行きたくなりました。



お店の名前が自分と同じということで とても満足そう。

このお店は シギョン氏のバンドマスターさんが

教えてくれたそうです。(シギョンの名前がついた店があると)


メインの羊肉はもちろん美味しそうでしたが


他のお料理も全部美味しかったと。

メニューは中華料理なんですね。

一番気になった 最初に出されたナスの天ぷらいため


そしてアサリいため このスープがたまらんらしい


卵チャーハンも大絶賛でした。

最近日本で食べたものより 更に美味しかったと。(多分 マッチゲさんと食べたチャーハンのことですよね)


とっても辛そうな麻辣シャングォ

食べたことないなぁ

サクサクのクォバロウ


「好吃(ハオチー)」中国語で絶賛!


Netflixでも ママさんに「ハオツ」と言ってましたね。

中国語の勉強 きっと進んでそうですよね。


最後にサインを残しましたが


しっかり 성(ソン)を書き足してしまいました^ ^


本当に今回は食べてみたいお料理満載でした。