シギョン氏のアルバム発売やら
来月のコンサートに向けて
いろいろ楽しみが続いています。
マッコリもまたメガ割りでお得に購入できて
友達の分と我が家にも3本届きました。
1本は今度 職場の飲み会があるので
このマッコリを持ち込んで
試飲会をして紹介したいなぁと思っています。
韓国では 素敵なピンクマッコリのイベントも始まって
日本でも販売される日が来そうです。
最新のグルメイトは マッチゲさんのこの本から
京都のお店へ
買いそびれていた「たべるノヲト」
私もポチリました^^;
そして 近所のママ友と 二度目の吉祥寺きっちん大浪さんへ行って来ました。
お店は6時に予約したので
その前に 久しぶりに映画でも見ようと。
国宝やTOKYO MERも観たかったけど
ちょうどいい時間が 新作「ブラック ショーマン」でした。
今年2月だったか マッチゲさんの出待ちした吉祥寺オデヲンへ。
福山さんの「ブラック ショーマン」
封切りしたばかりなので ほぼ満席でした。
内容はまあまあかな‥
終了後 オデヲンを出るとなんとお神輿が!
そう吉祥寺は9/13.14 秋祭りで
地元にいながら久しぶりに見たお神輿。
井之頭神輿
夕飯までまだ小一時間あったので
近くのルノアールでひとやすみ。
そういえば グルメイトの第一回放送は
池袋のルノアールでマッチゲさんと再会して
なんとシギョン氏が注文したのはウインナーコーヒーでしたね。
私たちも ルノアールの青い椅子に腰掛けて
甘くて美味しいウインナーコーヒーを久しぶりに飲みました。
何十年ぶりだろう?
ルノアールは 接客も丁寧だし 落ち着きます。
そして 一番の目的 きっちん大浪さんへ。
大きなシギョン氏、この暖簾くぐってましたね。
(シギョン氏が我が街の空気を吸ってくれただけでも嬉しかったし
この辺に住んでてふらっと来たみたいな人と言ってくれたのも嬉しかった)
この日は 6時予約のお客さん3組でスタート。
飛び込みで来たお客さんは 申し訳なさそうにお断りしていました。
まず出される お惣菜盛り合わせも美味しく。
YouTubeみてから 私もポテサラにトリュフオイルをかけるようになりました^ ^
なんと3組とも 番組メニューの銀ダラや
あくまで韓国風の豚冷しゃぶとハムカツを注文。
私たちは 前回銀ダラはいただいたので
今回はカラスガレイの煮付けにしました。
たっぷりのご飯と白菜油揚げのお味噌汁。
カレイの煮汁はご飯にかけてどうぞというマスターのオススメ。
シギョン氏も美味しそうに食べてましたよね。
ほんとご飯がすすみました。
小さいお店とはいえ ワンオペできりもりするマスター。
一生懸命 提供してくれました。
美味しかったです。
さて、連休の最終日は 先日迎えた私の誕生日を家族が祝ってくれました。
近所の肉の万世でディナーをご馳走してもらいました。
ここのビーフシチューもお気に入り
そしてそして
楽しみにしていたアルバムも届いて。
早速スマホに取り込み完了!
新宿タワレコではパネル展が始まったので
シギョン仲間と見にいきました。
そして ランチして お茶飲みながら
大阪遠征の予定をあれこれ相談することに。
お腹いっぱいなのに アフタヌーンティーで
大きなケーキとチャイを。
それぞれ 行きたいところ 食べたいものを出し合って。
この時間がまた楽しい。
シギョン氏がお気に入りになった大阪・堺の
お好み焼き屋さんの予約もとれました。
なんかいよいよな感じがしてきました。
次会うのは 横浜コンサート当日かしら?
それまで 新しいアルバムを聴き込んで
特典映像を楽しんで コンサートツアーにのぞみたいと思います^ ^