蒼のブログ

蒼のブログ

・・・좋을텐데♪♪♪

シギョン氏のアルバム発売やら

来月のコンサートに向けて  

いろいろ楽しみが続いています。


マッコリもまたメガ割りでお得に購入できて

友達の分と我が家にも3本届きました。

1本は今度 職場の飲み会があるので

このマッコリを持ち込んで

試飲会をして紹介したいなぁと思っています。


韓国では 素敵なピンクマッコリのイベントも始まって

日本でも販売される日が来そうです。


最新のグルメイトは マッチゲさんのこの本から

京都のお店へ

買いそびれていた「たべるノヲト」

私もポチリました^^;


そして 近所のママ友と 二度目の吉祥寺きっちん大浪さんへ行って来ました。

お店は6時に予約したので

その前に 久しぶりに映画でも見ようと。

国宝やTOKYO MERも観たかったけど

ちょうどいい時間が 新作「ブラック ショーマン」でした。

今年2月だったか マッチゲさんの出待ちした吉祥寺オデヲンへ。




福山さんの「ブラック ショーマン」

封切りしたばかりなので ほぼ満席でした。

内容はまあまあかな‥

終了後 オデヲンを出るとなんとお神輿が!

そう吉祥寺は9/13.14 秋祭りで

地元にいながら久しぶりに見たお神輿。


井之頭神輿


夕飯までまだ小一時間あったので

近くのルノアールでひとやすみ。

そういえば グルメイトの第一回放送は

池袋のルノアールでマッチゲさんと再会して

なんとシギョン氏が注文したのはウインナーコーヒーでしたね。

私たちも ルノアールの青い椅子に腰掛けて

甘くて美味しいウインナーコーヒーを久しぶりに飲みました。

何十年ぶりだろう?

ルノアールは 接客も丁寧だし 落ち着きます。




そして 一番の目的 きっちん大浪さんへ。

大きなシギョン氏、この暖簾くぐってましたね。

(シギョン氏が我が街の空気を吸ってくれただけでも嬉しかったし

この辺に住んでてふらっと来たみたいな人と言ってくれたのも嬉しかった)


この日は 6時予約のお客さん3組でスタート。

飛び込みで来たお客さんは 申し訳なさそうにお断りしていました。

まず出される お惣菜盛り合わせも美味しく。

YouTubeみてから 私もポテサラにトリュフオイルをかけるようになりました^ ^


なんと3組とも 番組メニューの銀ダラや

あくまで韓国風の豚冷しゃぶとハムカツを注文。





私たちは 前回銀ダラはいただいたので

今回はカラスガレイの煮付けにしました。



たっぷりのご飯と白菜油揚げのお味噌汁。

カレイの煮汁はご飯にかけてどうぞというマスターのオススメ。

シギョン氏も美味しそうに食べてましたよね。

ほんとご飯がすすみました。

小さいお店とはいえ ワンオペできりもりするマスター。

一生懸命 提供してくれました。

美味しかったです。


さて、連休の最終日は 先日迎えた私の誕生日を家族が祝ってくれました。




近所の肉の万世でディナーをご馳走してもらいました。




ここのビーフシチューもお気に入り




そしてそして

楽しみにしていたアルバムも届いて。 

早速スマホに取り込み完了!


新宿タワレコではパネル展が始まったので

シギョン仲間と見にいきました。





そして ランチして お茶飲みながら

大阪遠征の予定をあれこれ相談することに。


お腹いっぱいなのに アフタヌーンティーで

大きなケーキとチャイを。


それぞれ 行きたいところ 食べたいものを出し合って。

この時間がまた楽しい。



シギョン氏がお気に入りになった大阪・堺の

お好み焼き屋さんの予約もとれました。


なんかいよいよな感じがしてきました。

次会うのは 横浜コンサート当日かしら?

それまで 新しいアルバムを聴き込んで

特典映像を楽しんで コンサートツアーにのぞみたいと思います^ ^



昨日 娘に誘われて行ってきました。

今年はダッフィー 20周年だそうです。



モノレールも20周年のラッピング 可愛いブルーハーツ






1日のスケジュールは全て娘任せ^ ^

予約しておいてくれたショーレストランで

まずは美味しいブランチを食べて


サーモンとアボカドのピンクのバーガーが

ほんとに可愛くて美味しかった


食後にダッフィー と仲間たちのショーを鑑賞




そして 初めて入るファンタジー スプリングスへ

入り口の石像の素晴らしさに感動


アナ雪


ピーターパン


ラプンツェル



奥に進むと ミッキー


アリエルなどなど



まずはこのゴンドラに乗って ピーターパンの世界へ。

3Dゴーグルをかけて 一緒に飛んで行きます。

私はちょっと酔いそうでした(^^;;





外ではカッコイイ海賊船にも乗れます




続いてティンカーベルのアトラクションへ。






シーはとても広いので 今回は移動に 

高架鉄道や蒸気船も使って。 




景色も堪能




移動の途中で 素敵なキャラクターとの出会いも









早めの夕飯を食べて 買い物したり

空いてるアトラクションで遊んでいると 綺麗な夕焼け



夜はまた 予約席で壮大なナイトショーを鑑賞


「ディズニーの仲間たちが、あきらめずに信じ続けることで夢を叶えていく、ナイトタイムエンターテイメント。

水上での大きな船のダイナミックな展開、夜空を彩るレーザーやパイロ、大規模なプロジェクションマッピングなど、

メディテレーニアンハーバーの広大な空間を最大限に活用した演出」



終わると同時に 予約しておいた最後のアナ雪のアトラクションへ 猛ダッシュ!

再び一番奥のファンタジースプリングスへ。







これまた 映画の世界を忠実に再現したアトラクションで 歌もそのまま 感動的でした。


今回は絶叫系のアトラクションはパスしたけど

閉園の9時過ぎまで 堪能できました。

娘にひっぱり回されて25000歩 歩いてました。

東京駅での乗り換えまで 私はもうヘロヘロでしたが 中央線で座ることを目指して頑張りましたよ。

でも楽しい夏の最後の一日になりました。


シギョン氏のマッコリ 

璄濁酒(ギョンダクシュ)12度 

日本では7月に二次入荷分が完売となり
三次の販売が待たれるところですが
先日のYouTubeのマンナルテンデに
なんとも綺麗なピンクマッコリが登場したではありませんか。





これは 韓国のポップアップストアでのみ 販売になるようです。

9/12〜10/2までチャムシルロッテワールドのポップアップゾーンにて とのこと。

気になりますね。

好評だったら 日本にも入ってくるかしら?


どんなに忙しくても 毎週YouTubeやNetflixで楽しませてくれてるシギョン氏。

先日は北海道にも行ってたようです。ホントに多忙の日々ですね。





これもきっとグルメイトの撮影ですよね。


はじめは30話までの予定でしたが

50話まで延長になってますね。


できることなら 永遠に続いてほしい番組ですが。


さて、9月に入れば待望のアルバムが発売され


まだずっと先だと思ってたコンサートも

すぐに近づいてきちゃいそうです。 



横浜パシフィコのチケットも完売になったそうで

本当に良かった。

いつかの風船で2階席が埋められてたあの光景だけは見たくなかったので。

大阪も満席になるといいなぁ。

今日、10月の休暇希望も出してきました。

あっという間に 当日がきそうです。

この間 ママ友と新大久保行ったときには無かったのに

その数日後に 新大久保駅構内の階段に

コンサート告知の看板が出てると知り

なくならないうちに ひとりでまたのぞいてきました。



見れて良かった!


そしてまた地元のママ友に付き合ってもらって

行きたかった吉祥寺の定食屋さんにも 

夕飯を食べに行ってみました。


このお惣菜の盛り合わせが ひと品ひと品丁寧に作られてて おいしかったこと!


メインの銀ダラの西京焼きも ふっくらで皮まで美味でした。


そう このお店は‥











まもなく YouTube公開になりますね。

こんな近くに来ていたとは^ ^

店内にも コンサート告知のパネルが飾られていました。


お腹いっぱいになったけど

吉祥寺アトレの中の高野フルーツパーラーの前を通ったら

これを食べずにはいられなくなり 入ってしまいました。



我が家にも 長野から美味しい桃が届きました。


さて、私は明日から10日間の夏休みが始まりますが

その前に 昨日もシギョン仲間と新大久保にまた行ってきました。


今回のランチは 初めて入ったCOCHAというお店。

スマホ見てたら高評価のオススメで

でてきたので 行ってみたら

お店の看板にシギョン氏のマッコリが。



そうだ ここが新大久保でマッコリ飲めるお店だったんですね。


早速 入店してマッコリあるか聞いてみたら

人気で今 在庫がありませんと。

確か 7月末に 公式サイトでも完売になってて入荷待ちですよね。




ランチはメインをサムギョプサルにしました。

店員さんが とても感じよくて

マッコリのことたずねたから シギョン氏ファンと察して

シギョン氏の歌を店内にたくさんながしてくれました。


ミナリの海鮮チヂミも美味しかった




食後はいつものコメダで

10月の大阪コンサート遠征時の予定を

あれこれ相談


そして別れ際に 最近オープンしたクルミ饅頭のお店へ。


出来立てはやっぱり美味しかった。


立秋とはいえ まだまた酷暑か続きますね。

残暑お見舞い申し上げます。

今日は近所のママ友と3人で

また新大久保ランチしてきました。


お気に入りのチャカン食堂の近所にできた姉妹店に 初めて入ってみました。



ずっと食べたかったチュクミサムギョプサルと

お気に入りのじゃがいもチヂミ


おすすめの ミナリも追加して


水冷麺もたのんだけと写真とるの忘れました。

〆はチャーハンを作ってもらいました。

ほんと美味しかった。もうお腹パンパン!


腹ごなしに ぶらぶらいつものお買い物。

またクルミまんじゅうも買ってしまった。


そしてデザートタイム。

やっぱり パッピンスですね。

桃好きな友達は二人とも たっぷり桃の入ったパッピンス


先日グルメイトで まっちげさんが

きな粉とお餅のソルビンを美味しそうに食べてたから






私は 今日はきな粉とお餅のパッピンスと決めていました。

これ 初めて食べたんだけど すごく美味しかった。


すっかりからだが冷えたので

最後はカフェでコーヒーを。

珍しい可愛いポットに入ったコーヒーで

これまた美味しかった。


ところで 先週 川越散歩行った頃から

シギョン氏も来日してて

次々嬉しい情報をあげてくれています。


なんとハリセンボンさんたちとのYouTubeが実現したそうて(放送は8月らしい)

こんな楽しげな素敵な写真






その日の夕方には ラジオの生放送に出演



アルバムから 初の新曲も披露

「あなたに出会わなければ」

      作詞作曲/川崎鷹也さん


翌日からはアルバムの特典映像を制作したり


かと思えば ウォーキングしてたり



完成した自分のアルバムを聴きながら

東京のどこかを歩いていたそうです。


はたまた カラオケらしきとこにも行ってたり


大好きな銭湯にも行って 湯上がりに一杯


人形町の骨付きとんかつを味わったりと


そして そして 突然こんな重大発表まで



■テレビCM概要

本CMは、昨年に続き2年目となる講談社の人気漫画『コウノドリ』とのタイアップ企画です。命の誕生に寄り添う物語を描いた『コウノドリ』の世界観を通じて、「お誕生前申し込み」の安心感を伝えます。

今回は、原作者・鈴ノ木ユウ先生による描き下ろしイラストが新たに制作されたほか、韓国の国民的アーティスト、ソン・シギョン氏の新曲とコラボレーションするなど、作品が持つ温かさとリアリティが、視聴者の心により深く響く演出となっています。


タイトル曲「しあわせのかたち」がCM曲に。

作詞はまた松井五郎さん。作曲はシギョン氏でしょうか?



CMが流れてから シギョン氏本人からやっと告知



YouTubeでは見てたものの

私が実際にCMを見たのは

翌日の「マツコの知らない世界」の番組中でした。

番組では タイムリーにも 路面電車の特集で

シギョン氏がウォーキング中にあげてくれた  都電荒川線も 





この後 CMが流れました。

優しいラララ〜だけの歌声。早くフルバージョンが聴きたいです。


さて、シギョン氏はまだ日本に滞在中なのでしょうか。今回長い滞在です。

アルバム、コンサートに向けて頑張ってくれてるんですね。

松重さんも応援してくれてますね。

そしてもちろん 私たちも応援しています。

でも そろそろ帰国かしら‥