ピンキー with ラビットスクーターにキューポッシュは…? | こちら 第二研究室 遊(ゆう)

こちら 第二研究室 遊(ゆう)

くーさー公認唯一「草むらのヒーロー(草ヒロ)」ブログ

 

タカラ ピンキーQ ピンキー with ラビットスクーター

ピンキーストリートはGSIクレオスいわゆるMr.ホビーがねんどろいどなどのフィギュアが出る以前の2003年から発売していた10cmほどのフィギュアである。

これはピンキーQというフィギュアと乗り物が付いたセット物である。

これには富士重工(SUBARU)のラビットスクーターが付いてますが、他にメッサーシュミットが付いた方があります。

フィギュアと色違いバージョンもあるようです。

地何にこれは中古品ですが、おそらく未使用と思われるし、今現在はピンキー自体作られていない。

用は出す時期が早すぎたかなどだろう。

 

パーツを付けてバイクに乗ります。

フリクション機構という車輪を前に押し出すと走行する仕組みになっています。

結構長い間直ぐ走ります。

 

 

2人乗りの何モデルなんでしょう。

出来は悪くはないですねが縮尺サイズはいくつなのかな。

 

下を見るとスタンドが2つありますが、先ほどの写真撮影の状態がセンタースタンド状態です。

 

片スタンドで立てた状態になりますが、そこまで再現してくるというのはプラモデル並みですね。

 

取り換えて色違いバージョンと片足を地面に付けた状態の足が付いています。

 

パーツの取り換えは簡単ではめ込み式です。

ここで終ってしまってはこれの単なる紹介になってしまいますが、これを購入した理由は

 

キューポッシュが乗れそうだからという事だが、乗れないことはない。

 

2人乗りのバイクだけど後ろ席に座れてもキューポッシュ2人乗りは出来そうには無いみたい。

 

ついでにねんどろいどどーるも乗せてみましたが、乗車は十分可能です。

 

今後活躍できそうだけど、バイクにはヘルメットがないとですが、作る材料も無けりゃそれ用のも中々ないので、ノーヘルメットをとりあえずは黙認してくださいというそこは自由という事で。