四間門樋跡 (輪之内町) | こちら 第二研究室 遊(ゆう)

こちら 第二研究室 遊(ゆう)

くーさー公認唯一「草むらのヒーロー(草ヒロ)」ブログ


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
四間門樋という輪之内町にある史跡なんですが、門樋とは何なのかよく分からないので調べてみた。
すると門樋ではなく樋門(ひもん)というものがあるようだ。
樋管(ひかん)とかも呼ばれるようだが、これは堤防を横断する水路の事のようです。
それがどこにあるのかあったかわわからないがそういう物がここにあるということです。

イメージ 10
揖斐川又は長良川が氾濫するとこの辺りは1.6m浸水する可能性があるということは以前この辺りまで浸水したのでしょうか。

イメージ 4
中江川という川を渡ってみましょう。

イメージ 5
川の水は濁ってますが汚いわけではなさそう。

イメージ 6
濃尾平野の平らさがよりわかりますね。

イメージ 7
昭和30年3月に完成したとは古いですね。

イメージ 8
達筆過ぎてよく分からないが「志あんひ波し」と書いてあるように読み取れるがこれが橋名なのかな。

イメージ 9

イメージ 11
橋げたを見ると細くひ弱なで橋自体も薄ぺっらく見えます。
昭和20年代後半はこのよう作りでも問題なかったのでしょう。
これじゃ大型トラックなんて通るのは非常に危険そうだね。
時代を感じる良い橋でしたって四間門樋のことはどこへ。

190