石山寺に行ってきました | イッツ ラッキー!

イッツ ラッキー!

独自の「ラッキー理論」を通して、日々の雑感をつづります。

滋賀県にある石山寺に行ってきました。京都駅から電車に乗って30分ほどで着くところです。今回は「本尊 秘仏如意輪観世音菩薩御開扉 特別拝観」を観に行きました。33年に一度の開扉だそうです。

人はたくさんいたのですが、不思議なことに参道の写真を撮った時にだけ誰もいなくなりました。

ごつごつとした岩が露出しています。

本堂。間近でご本尊とお会いすることができました。12月4日までやっています。それが終わると33年後になります。

鐘楼で鐘をついてきました。こちらも、通常は33年に一度扉が開けられるそうです。

こちらには、パワースポットがいくつもあるのですが、お休み処の方にお話しを聞いたところ、霊感の強い人が来た時に「ここが最強のパワースポットだ」と言ったそうです。それがこの写真です。立て看板に「金龍竜王」とあります。

紫式部が源氏物語を書いたということでも有名だそうです。

今回の御開扉期間中にもう一度行ってみたいです(#^^#)