はっきり説明できた方がいい語彙と、
説明できなくてもいい語彙



現代文の国語教師が
語彙を正確に説明することを
要求してきたりしますが、
普通の受験生には現実的ではない。




もちろん、全部の語彙をはっきり説明できた方がいいんだけれど、言語化が得意な人もいれば、苦手な人もいるし、語彙にばかり時間をかけてられない。






そこで、


意味をはっきり掴んだ方がいい語彙と
イメージだけでもいい語彙に分ける


必要性が出でくる。





意味をはっきり掴んだ方がいい語彙は、

類義語でよく使われる表現。





その他の語彙は、言語化できなくてもイメージで理解できてればいいと思っている。




例えば、
りんごって何?って言語化できなくても
イメージで理解できて文章を読むのに支障がないから。



良く出てきそうな類義語を正確に把握していないと、読解に支障が出てくる。





受験に出てきそうな語彙で
正確に説明できた方がいい語彙一覧
を示しました。





日常会話で、ちょこちょこと

「準備」と「用意」の違いって知ってる?




みたいな感じでクイズを出し、
語彙理解を習得していけるといいですね。





考え方としては、
使い方で考えていく。



永遠永久ってどう違う?
って考える時、

すぐに調べるんじゃなくて、
どういう場面で使われるか
考えでみる。



永久保存版とは言うけれど、
永遠保存版とは言わないな。


そこから想像すると、、、
形のあるものに使うのが永久?

いやいや
永久の愛ともいうよね。


と思考を巡らせてから答えを調べると
より記憶に残りますよねウインク




安全=無事
異論=異議
永遠=永久
応援=支援
屋外=戸外
改善=改良
価格=値段
感心=敬服
簡単=容易
寄与=貢献
興味=感心
勤労=労働
経験=体験
景色=風景
功績=功労
材料=原料
賛成=同意
失望=落胆
手段=方法
準備=用意
詳細=委細 
成果=効果 
長所=美点 
提案=発案
動揺=不安
特徴=特色
突然=不意
日常=平常
発達=進歩
反抗=抵抗
非難=批判
病人=患者
不安=心配
不足=欠乏
平穏=平静
便利=重宝
未来=将来
命令=指示
目的=目標
約束=契約 
有名=著名 
予想=予測 
利益=収益 
原因=理由 
忍耐=我慢 
了解=承知