オーストラリアへ娘が昨日出発しました。

私は見送りに行きませんでしたが、出発前に嫁と二度もハグしたらしいです(笑)

「お母さん、寂しいでしょう!」
と言ってる本人が一番寂しいんだと思います。

でも出発してしまえば、どうってことないみたい。

仲間との写メを送ってきたり、LINEで電話かけてきたりと、楽しそうな声が後ろからも聞こえてきます。

でも、、、こんなに頻繁に実家に連絡してるのって娘くらいじゃないんだろうか⁇

{ACD35222-9F66-4922-9BBD-7023E97F5AD2}

{822291D4-82B6-4B03-9C7B-82D7DD83B274}

セントレアまではフェリーなんです。

何しろ、陸路だと大回りで遠いのでね(^^;;



画像を載せてもいいものかと迷いましたが、マスクで半分隠してるからやっちゃえ!(笑)






メルボルンはアートとカフェの街だそうで、いっぱい写真を撮ってこいと私のコンデジを持たせました。

でも、初日からカメラで動画を撮っちゃってるみたいで、「容量がやばい!」とLINEが…

バカです(>_<)
カメラで動画を撮ったら、あっという間に容量がなくなると言ってあったのに…



どこかでSDカードを買えと返事したら、「こっちは物価がめちゃ高いねんて!」と言ってます。

じゃあ、動画を削除しろ!と。。。



初日からハイテンションの娘、これからの半月でどんな波乱を起こすのか?
心配です(>_<)





私はといえば、ホストファミリーに動画でメッセージを送りました。

LINEはeメールより便利ですね〜〜
動画を楽しみにしてるらしく、特に向こうのパパがえらくエキサイトしてるらしいです(^^)

{5D904FDD-E555-4445-85C1-92C6AFF351AD}

Hai!
Can you see that airplane?
She is on that plane.
But, I cannot see that.
Because...
I am shortsightedness.あせるあせる

とまぁ、中学1年生の英語で喋ってみました。
「娘があの飛行機に乗ってるけど、見える?
僕は見えないんだけどさ、なぜなら…
近眼だから」
と言いたかったのですが(^^;;

ただ、通じたのかは…
そもそもこの英語があってるのかさえ疑問なんですが滝汗







ちなみに、昨夜は心配するほど緊張することもなく穏やかにぐっすりと眠れました(笑)

寝るときに横に人がいるのにもすぐに慣れるでしょう。