2024年3月の読書 | クウネルココロ

クウネルココロ

食べること 作ること 泳ぐこと 本のお話 あれこれ
不定期更新で続けていければと

 

3月の読書メーター
読んだ本の数:20
読んだページ数:6694
ナイス数:284

夏空 東京湾臨海署安積班夏空 東京湾臨海署安積班感想
東京湾臨海署安積班シリーズの短編集 長編が読みたいな 須田君が大活躍でした
読了日:03月31日 著者:今野 敏
とわの庭 (新潮文庫 お 86-3)とわの庭 (新潮文庫 お 86-3)
読了日:03月30日 著者:小川 糸
アンソロジー 舞台! (創元文芸文庫)アンソロジー 舞台! (創元文芸文庫)感想
役者 裏方 ファン いろいろな舞台をテーマのアンソロジー 初読み作家さんもあり。 良いお話が多かった
読了日:03月28日 著者:近藤 史恵,笹原 千波,白尾 悠,雛倉 さりえ,乾 ルカ
桜色の風 茶屋「蒲公英(たんぽぽ)」の料理帖 (PHP文芸文庫)桜色の風 茶屋「蒲公英(たんぽぽ)」の料理帖 (PHP文芸文庫)感想
初読み作家さん 55歳がおばぁちゃんな時代(笑) おいしそうなお団子に、真似してみたい料理  
読了日:03月28日 著者:五十嵐 佳子
たそがれ大食堂たそがれ大食堂感想
図書館本 チームチャンプルーでデパートの大食堂を活性化させていくお話 エビフライの衣 下処理 プリンのすなど料理に役立つ? 中園君の言動は笑いのツボだった
読了日:03月27日 著者:坂井 希久子
キネマトグラフィカキネマトグラフィカ感想
図書館本 続編を読んでもう一度読みたくなった・・で、続編ももう一度読み直したくなっちゃいました(笑)
読了日:03月26日 著者:古内 一絵
Another side of 辻村深月Another side of 辻村深月感想
星を・・のスピンオフが載っているということで購入 辻村作品の解説本??いろいろな辻村愛にあふれている本です まだ読んでいない本読破したくなります
読了日:03月26日 著者:辻村 深月
島はぼくらと島はぼくらと感想
図書館本 島で暮らす4人の青春劇 いいお話 辻村さんらしくほかの作品からの登場人物もでてきて楽しめる
読了日:03月26日 著者:辻村 深月
青い孤島 (双葉文庫 も 16-05)青い孤島 (双葉文庫 も 16-05)感想
るいるいがすごすぎます(笑)
読了日:03月23日 著者:森沢 明夫
ロング・ロング・ホリディロング・ロング・ホリディ感想
図書館本 まさに青春!!なお話 登場人物たちみないい味出してます その後にも期待 ナオキさんに会ってみたかった(笑)
読了日:03月22日 著者:小路 幸也
みちづれはいても、ひとり (光文社文庫 て 3-1)みちづれはいても、ひとり (光文社文庫 て 3-1)感想
図書館本 弓と楓のふたりがたり 一緒にいてもひとはそれぞれ 二人が幸せになるといいな 偶然だけど読んだばかりの「雑」の沙也加とおなじような弓でした
読了日:03月22日 著者:寺地 はるな
定食屋「雑」定食屋「雑」感想
定食屋「雑」 なんでもすき焼きのたれで味付けするだけかと思っていたけれど、それだけじゃないんだなぁ(笑) ぞうさんのから揚げやコロッケ食べてみたいな
読了日:03月21日 著者:原田 ひ香
コーチ (創元推理文庫)コーチ (創元推理文庫)
読了日:03月20日 著者:堂場 瞬一
ぐるぐる、和菓子 (ポプラ文庫 お 16-2)ぐるぐる、和菓子 (ポプラ文庫 お 16-2)感想
物理工学部大学院へ行く予定だった主人公が和菓子に出会って和菓子を突き詰めていく でてくる大人たちが素晴らしい 華房の練りきり食べたい
読了日:03月16日 著者:太田 忠司
別れの季節 お勝手のあん (ハルキ文庫 し 4-11)別れの季節 お勝手のあん (ハルキ文庫 し 4-11)感想
悩みに悩んで やはり料理人の道を選ぶあんちゃん いつか長崎に会いに行けるといいですね
読了日:03月13日 著者:柴田 よしき
板上に咲く MUNAKATA: Beyond Van Gogh板上に咲く MUNAKATA: Beyond Van Gogh感想
棟方志功物語を妻チヨの側から語られる 一気読み 我が家にも棟方さんの版画が一枚あるけれど あらためて作品いろいろ見直してみたいなぁ
読了日:03月11日 著者:原田 マハ
子どもたちは夜と遊ぶ (下) (講談社文庫)子どもたちは夜と遊ぶ (下) (講談社文庫)感想
殺人ゲーム 虐待 いじめ つらいお話 キャラ濃い登場人物ばっかりだわ(笑) 先が気になって一気に読んだけれど 最後がちょっとなぁと思ってしまう
読了日:03月10日 著者:辻村 深月
子どもたちは夜と遊ぶ (上) (講談社文庫)子どもたちは夜と遊ぶ (上) (講談社文庫)感想
冷酷無比な「i」に縛られるΘ 感想は下巻読んでから
読了日:03月08日 著者:辻村 深月
スピノザの診察室スピノザの診察室感想
甘いものが大好きな雄島先生に親近感というのは冗談ですが、こんな先生に看取ってもらえるのは幸せかもしれない 途中うるうるしつつ読後感良きかなです いいお話でした
読了日:03月04日 著者:夏川 草介
一匹羊一匹羊感想
図書館本 それぞれの心のもやもやに少し晴れる兆しがな短編集
読了日:03月02日 著者:山本幸久

読書メーター