Fermentationとは発酵のことです。



人に有益な細菌活動は発酵(Fermentation)と言い、有害な細菌活動は腐敗(Decay)と言います。



今日は、外の風が強いため畑には行かずに屋内作業。


先ずはヨーグルト作り。主に自分で食べるため、そしてこの後の作業のために準備をします。



牛乳を新たに開封して、ヨーグルトを投入。長いスプーンで混ぜ混ぜ。ヨーグルト用ヒーターを巻きつけて終わり。簡単ですね〜。


{3B1EF309-CFAA-4937-B598-650B821C4B42}




次に畑で使用しているえひめai-2作り。
納豆菌、乳酸菌、イースト菌の効果で土壌菌のバランスを良くしてくれる事を期待しています。

僕はコレを堆肥作りをする際に使ってみてます。効果はまだわかりませんが、同じく上質な菌を増やしたいので、細菌の活動をひいきしているような感じです。

詳しくは:えひめAi-2

こちらも材料を入れて混ぜ混ぜ。一晩室温において発酵させます。

早速ブクブクしています。イーストが入っているので、効果が目に見えます。楽しいですね。


{10B572FE-0FB1-4582-8D3E-70DBC00CAD14}


後は自分で飲むビールでも作れたらいいなあ。東京の友人がクラフトビール作ってるから、酵母もらおうかな。w