新しい道をつくっていこう | 「よかった」は見つかる 〜発達障害でよかった〜

「よかった」は見つかる 〜発達障害でよかった〜

日常の中から、よかったを、探して、選んで、生きていく。
ADHD(注意欠如多動性障害)を抱えながら、
和田式陽転エデュケーターとして、陽転思考を日々実践します。

今日からまたお仕事。
朝から本社へ出勤。
終日、こちらでデスクワークのつもりでしたが、
昼からは工場へ移動。
明日に来られるお客様の受け入れ準備をしました。

これまで、お客様の受け入れの際、
自分が製品開発担当だったこともあり、
立会いの際に製品運転のオペレーションを
自分が行ってきました。
今回、後輩の子にやってもらうことになり、
今日はその指導に。

今まで、人に説明するのは面倒だと思ってて、
自分でできることは自分でしてきました。
一方で、会社は組織として動いているので、
チームで成果を出すべきです。
自分がその部分について足りていないことも、
最近よく上司から指摘を受けており、
これまで出来ていなかったことに取り組むための、
いい機会なんだと思います。

これまで出来なかったことは、
これからの未来には関係ない。
できる道を探して選んで進みたいと思います。

苦手なことに取り組めてよかった。
これからできるようになれる、いい機会を得たから。
自分と人との違いを理解しながら進める、いい機会だから。

できるようになれば、道が拓けてくるんだと思います。