さて今回はムガリツ

前回からの続きです。


片桐健策オフィシャルブログ「-suberi-kenblog」Powered by Ameba
スズキ 熟成パン生地の天かす オニオンの甘酢漬け ハーブ

片桐健策オフィシャルブログ「-suberi-kenblog」Powered by Ameba
グルッパ(ハタ科の魚)とアマランサススプラウト、バニラ風味

片桐健策オフィシャルブログ「-suberi-kenblog」Powered by Ameba
柔らかな鶏の胸肉 パースニップとプラリネ

片桐健策オフィシャルブログ「-suberi-kenblog」Powered by Ameba
と、ココでホール全テーブルにローストされたごま、スパイスが入ったすり鉢とすりこぎが配られる。
よーくガリガリしてくださいとのこと。

片桐健策オフィシャルブログ「-suberi-kenblog」Powered by Ameba
なんか白濁した濃度のあるスープが出てきてそれをすり鉢にそのまま流し入れます。
ひまわりの種のスープでした。中国粥の様な優しい風味。味というより風味。
優しい味で、風邪引いた時に少しショウガを入れて飲みたいヤーツ笑
コースの進行関係無しに全テーブル同時だったけどそういう物か・・・俺は元々そんなに気にしないけど。

片桐健策オフィシャルブログ「-suberi-kenblog」Powered by Ameba
イベリコ豚テールのカリカリテリーヌ チャコリを煮詰めたソース ビターハーブ

片桐健策オフィシャルブログ「-suberi-kenblog」Powered by Amebaナプキンが出てきました。得意の食べる紙シリーズ笑 ほんのりレモン風味で軽いキャラメルクリームを付けて

片桐健策オフィシャルブログ「-suberi-kenblog」Powered by Ameba
デザートは外でいかが? という事で迷わず外へ。メイン辺りから皿と皿の間隔が開きすぎて正直かなり眠くて眠くて笑 むしろ軽くウトウトしていたかと。
すいません。

片桐健策オフィシャルブログ「-suberi-kenblog」Powered by Ameba
『忘れ去られた幼少の記憶』と題されたデザート ミルキーワッフルにレモンのアイスクリーム
うん!確かにどこか懐かしい。なつかし美味しい。

片桐健策オフィシャルブログ「-suberi-kenblog」Powered by Ameba
バニラの茎 チョコディップ 香りを抽出した後の?バニラの茎そのままに砂糖をまぶした感じなのだけどチョコレートクリームを付けて食べると『うんまー!!』でした。
ゼンマイでもできるのでは??笑
ゼンマイをデザートに使うのも有りじゃなーぃ?

片桐健策オフィシャルブログ「-suberi-kenblog」Powered by Ameba
お香が運ばれてきました。

黒いお香が実はラムネみたいなお菓子。
お香が刺さっている香炉にはサンダルっぽい香木が炊かれて非常にいい感じです。
ラムネは本当にラムネの味!
ブドウ糖かな?

片桐健策オフィシャルブログ「-suberi-kenblog」Powered by Ameba
最後はフローズンアーモンドチョコレート

片桐健策オフィシャルブログ「-suberi-kenblog」Powered by Ameba
エスプレッソと茶菓子で〆でした!


話題のムガリツでしたが、、、正直なところ僕には合わないと思いました。

というかシェフの創造する世界が理解できなかった。

素材の持ち味を大切にするのがシェフのスタイルだそうですが、塩梅という物があります。

塩気でうまみを引き出す、増幅させるプロセスは料理においてとても大切な要素だと思います。

素材本来の味は大切ですがそれだけでは味気無い。

『旨味』は自分の中でとても大切な要素であり、そこを今回ムガリツの料理から感じ取る事ができなかったと。

奇をてらう事に重きを置き、料理の伝統や純粋に美味を求めるという事へのウェイトが少し軽いのでは?と。


料理に対するアプローチやプレゼンテーションはもはや他とは別次元なだけに残念だったんです。

シェフのぶっ飛んだイマジネーションはどこから沸いてくるのか、何が支えているのか知りたい!

さらにココでの修行経験があり昨年?3つ星を獲得した福本シェフの『カセント』には今まで以上に行ってみたいと思ったなぁ。

スペインのレストランのスタイルや発想、イマジネーションやマインドを日本人の完成をプラスして昇華させるとどんな化学反応が起きるのか。

気になる気になる。


そんなムガリツでの昼下がりでした。

チャンチャン