ブルーベリー農地が増えました | 新規就農計画破綻→人生巻き返し大作戦!

新規就農計画破綻→人生巻き返し大作戦!

新規就農予定でしたが、思わぬ所で計画は破綻。
一度は諦めようと思っていましたが、やはりずっと会社員な人生は嫌だ!
ブルーベリーで人生巻き返し大作戦!!!

 

新規就農予定だったが

思わぬところで計画は破綻。

これは諦めの悪い男による、

サラリーマン脱出ゲームである。


以前ブログにもあげていましたが


地元の農地で変形地の5a2枚


を借りることが決定しました!!!




この正月に農業委員さん(=叔父さん)と

農地の話をしましたが、

村の皆が高齢になっていて

いつまでもずっとは耕作ができない

荒れ地も増えてきている。

お前がやる気あるなら

お前が耕作したらすべて解決する

ワシ的にもその方が都合が良い。


だそうです(笑)



やる気はあるよ!

でも、やる気だけでは

解決せんこともあるんだよ🤣



ま、叔父さん的には

よその村の人に頼むより

甥っ子である俺に頼んだほうが

都合がいいのは分かるけどね!


副業農業の事は叔父さんには

話したことはないけど、

たぶん勘付いているとは思う🤔


今回借りる農地だけじゃなく

候補に上がっていた他の農地も

使うなら使ったらいいとか

言ってたし(笑)



まぁ最終兄がケツ持ってくれるなら

いくらでもやるけどね👍

他力本願www




さて、

新しく借りた農地ですが、、、


元々は地主さんが高齢で後継ぎが居なく

農業委員会を介し

少し離れた集落の方が

代わりに稲作を行っていた圃場です。


こちらの農地も

外周を金網で囲われていて

且つ、他の農地とは隣接しない

孤立した立地になっています。


変形地は変形地だけど

本線の車道の近所で

軽トラ横付けもできそうな感じで

条件的には良い感じです👌



2023年の稲刈り後から

すき込み無く放置されているので

まずは兄にすき込んでもらう予定です。


とりあえず

5a1枚は私がブルーベリー用に使い

もう1枚の5aは母が畑として使うとか?


まぁいずれにしても

春からの始動ですかね~🙋



今回も土壌改良や高畝などは

必要となるけど

耕作放棄地開拓ではないから

全然マシだね(笑)


さ~新しい農地のために

苗木作り頑張るぞ〜🤩