I dont believe happy we can express by some object easily.

Everyone dont have so much value at something they have already gained.
However, they dont wanna give them away.

This habit is the bad baseically to human.The reason why they dont wanna give away is not to gain truly.Think more.

If you can gain that truly, you can get it again anytime when you lost temporally.
"to be able to get anytime" means to get truly, I say.
Think of your luggage you've kept carefully. When you give it away truly, you can refer to, remember, and talk about it on your mind. You r not in freedom among you depend on objects.

It was shame to be ordinary for me.
It seems like unordinary actions, consistently I dont wanna be anything dirty. if I dont have any prejudice and borderless mind I think, I have some border I dont wanna across unconcious. To consider it pride is sounded good, but the truth is cheap disposition with guilty. The surface is glory and showy, however, I suffered the gap unexpected from thought of my guilty for sly mind. the controler of mine dont appere often.
But the time was irreplacable cuz limited. when I just got the thought about 'to get something'.
Such as "do not give your luggage you have not get truly yet, you have to give something you've gained truly."
However, I tried to lose a thing I've not get yet by myself. A youngstar who dislike "momentary", "youth pride"and so on, tried to let go future. The conclusion I desided was to debt I dislike mostly. The one and only thing I prior to more than to have obligation to myself in future is the desire to idealize.

It is generally to let diseire consider as bad thing. And it is real fact that most negative emotion among people depend on their desires. But this way to reffer is the violence to people's dream, vision, future, hope, and so on for sure.
Desire is hope.
Desire is dream.
Desire is will.
Is this dilemma I cannot share with anyone the consideration? This surffer time fighting with my pride directly?
then it seems to cowerdly that considered like this.


Following is the article about Eikichi Yazawa. This is written by Nikkei reporter, Asada. It is good article and words.


As elementary student, lunch times most students long for was his suffering.
"I ate lunch at school free on welfare. at lunch time, I went to the back door of kitchen and get some bread and milk in the row. am I begger? fuck it! how much they insult me? I thought." He burned with his pride more.
"I decided to retaliate against this social system. I have to climb top to retalitate as child mind." It was anger seems like fire burning.
What have let Yazawa run? It seems a hint not to deny that he was cowerdise.
"when I was young, always anxiety, always scary."
He questioned himself every night.
"will I flow into crowded society?
will I disappere?how will I be? am I ok? always I thought."
Analizing self weakness and, think strategy, and you can see hope. Cowerdise will be your weapon.

Nothing disappere easyly than motives. It's the alert unconscious.
"to image my vision on mind encourage me. I believed that it may realize tomorrow, everyday I thought."


NTT's new copy is also good.

"Why Ichiro can create future despite he repeat similar days?"
the answer,
"It's only way to get very far place that sure to each steps."

I cant forget this message. He said this in the interview when he broke the record for annual amoun of hit. I have a piece of this article now.



簡単にモノで表せる幸せを信じない。

人は手に入れてしまったものに特別な価値を置かなくなる。
それなのに、一度手に入れてしまったものをなかなか手放そうとはしない。人間のこの性根が悪の根源だ。

なんで手放したがらないかって、本当に手に入れていないからだよ。
よく考えてみるんだ。

本当の意味でそれを手に入れていたならば、手放しても、いつでも手に入れられるはずだ。「いつでも取り戻せる」ってことを、手に入れるって俺は言うんだ。大切にしまってきた、部屋の片隅のその持ち物のことをよく考えてみなよ。本当にそれを君が手放した時こそ、君はそれを心の中でいつでも参照出来るようになる。思いだすことができる。伝えることができる。物質に頼るうちは不自由なんだ。

普通であろうとする感情を恥じた。

常識を超えて行動してきたように見えるが、一貫して、汚れたくはなかった。偏見などない、ボーダレスであると思っていても、意識下でどこか超えたくない線があった。プライドと言えば聞こえはいいが、綺麗事と言われても何らおかしくないような、後ろめたさを伴う意地だった。表面は豪快で、この上なく派手でも、どこかずる賢さが後ろめたく、その意図しないギャップに悩んだ。高校を卒業してから、この手の葛藤は絶え間なく続いた。コントロールする自分はなかなか顔を見せない。
ただ、どうしても時間には代えがたかった。ちょうど手に入れることへの哲学が俺の中で形成された時期だった。本当に手に入れるまでは手放すな、手に入れた物こそ手放してしまうんだ、と。にも関わらず、俺は手に入れていないものを失う覚悟をしようとしていた。刹那的だとか、若気の至りとかが嫌いだった若者が未来を捨てようとしていた。俺が出した結論は、もっとも嫌いな「借り」だった。未来への負債を作ってまで譲れなかったものが唯一、理想像への欲望だった。
欲望を悪とする思想はよくある。そして現実的に人間のネガティブな一途は欲望が原因だ。ただ、こう言ってしまうことこそが、人間の希望や夢に対する暴力であるとも思う。欲望は希望であり、夢とイコールであり、主体性の裏返しだ。
この誰一人として共有しえない葛藤こそが対価なのか?己のプライドと正面から対峙する苦しい時間こそが。そしてまたそう決めることが、都合良く綺麗に片付けようとしているようで、汚く思えた。



矢沢に関する記事だ。
朝田という日経の記者が書いたらしい。ずいぶんいい文を書いている。


小学生時代、楽しいはずの給食は耐え難い時間だった。
「生活保護の名のもとにタダで食わしてもらってるわけです。食事になると、作ってる場所の裏口でコッペパンとミルクを貰うんですよ。並んで、はい、はい次ってときに思った。これって物乞いか。ふざけんなよ。どれだけ俺は馬鹿にされてるんだと思った。」
矢沢は一層尖った。
「この仕組みに報復してやろうと思った。とんでもない上に行かなきゃ報復にならないと思いました、子供なりに。」
はらわたの臭いさえ漂ってくるほど強烈な怒りの表現だった。

(中略)

何が矢沢をここまで走らせたのか。

臆病だったことを自ら肯定する姿勢に一部分を解くカギがあるのではないか。
「若い時はいつも不安だった。恐かった。19から22、23歳って、全ての人はそういうところに一回いるんだろうね。」
夜中にひざを抱え、彼は自問自答した。
「自分は流されちゃうのかな。このまま消えちゃうのかな。押しつぶされちゃうのかな。どうなっちゃうんだろう。大丈夫か。いつも思ってました。」
己の弱点を見極め、善後策を練る。瞬間光明が差す。臆病は武器となる。

志ほど溶けやすいものはない。意識下の警告だ。
「空想で思うだけで、自分を奮い立たせる。ひとつだけ言えることは、この夢は明日にでも起きるかもしれないって、いつも信じてたね。」
喫茶店で印税計算をして、音楽業界の収益構造を調べ上げ、理論で負けぬよう、頭を鍛えた。それは自らを夢へと駆り立てる興奮剤的な性格を持っていたのだろう。


NTTの新しい広告がいい。


イチローはなぜ、同じ毎日を繰り返しているのに未来を作れるのか。
「確かな一歩の積み重ねでしか、遠くへは行けない。」

忘れもしない。この言葉は、MLBで年間最多安打を記録した試合後の記者会見で出た言葉だった。
「今思うのは、小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道だと感じている。」
このインタビュー記事の切り抜きは今でも手元にある。