本日は大好きだった先生の命日です
次男も凄くお世話になり濃い時間を共に過ごし。。
駿ちゃんは小学校6年生を先生と2人でもっともっと濃い時間を共に過ごしました。。
先生は闘病しながら
駿ちゃんは自分の障がいと向き合いながら
2人でいつも笑いながら過ごしてました
修学旅行もプールも運動会もきっと辛い日があったはずなのに……
辛い顔なんて一度も見せなかった先生
優しくって思いやりがあって
どんな時も一生懸命に駿ちゃんにも母にも向き合ってくれる先生でした
先生が亡くなる直前に母にくれたメッセージの最後に
駿ちゃん!次男くん!お母さん!お父さん!長男くん!りゅうちゃん!みんなこれからも頑張って下さい😊
と、書いてありました
後から聞いたことですが……
この時には余命宣告をされていたそうです
駿ちゃんの中学入学式には目の学校までサプライズで見送りに来てくれました

忙しいのにすみません💦
でも、駿ちゃんの新しいスタートをどうしても見届けたくって。。と、言いながら
わざわざスーツを着て。。
ニッコニコでずっと手を振ってたなぁ

学校を治療の為に休職する時も……
職員室で1人だけ心配で気になってしまう子が居ます。
と、おっしゃっていましたよ!きっと駿ちゃんのことですね。。と、当時の校長先生が教えてくれました

お母さんなら大丈夫!!!
駿ちゃんなら大丈夫!!!
この言葉を言い続けてくれた先生でした

お通夜の日は駿ちゃんがコロナで……
最後のお別れは母だけで行きました。。
お通夜から帰宅し寝れなくって夜中にトイレに行ったら

洗濯物のバスタオルが5枚干してある1枚だけが
おかしいくらい横揺れしてて

思わず……めっちゃ揺れてるやん!!って、1人で言った事も忘れられない。笑笑
いつもお忙しいのにすみません

僕なんかのためにありがとうございます

これが先生の口癖だったからwww
あの日の夜中は、先生がタオルを揺らして
お母さん!僕なんかのためにありがとうございます。
って、きっとお礼を言いに来てくれたんだと💌
母はそう信じている

じゃないと、風もないのに1枚だけブンブン横にタオルが揺れるはずがないもの

病気がわかり一回目の休職する時も……
先にお伝えしときたいからと仕事終わりにわざわざ家に寄ってくれて伝えてくれました。
あの時も先生……泣いてた

病気になった時も亡くなってからも
挨拶を忘れないなんて
先生らしいなぁ。。って、思って

闘病を頑張ってる姿を間近で見せてもらい
駿ちゃんに勇気と思いやりと頑張ることを身をもって教えてくれた先生

母は人が亡くなるってこんなに切なくなるんだと初めて感じました……

駿ちゃんはこんな先生に出会えて幸せものです💕︎
そして、素敵な先生に出会わせてくれた駿ちゃんにも感謝です

今夜は先生と過ごした日々を思い出しながら寝るとします

いつだって駿ちゃんを守ってくれてた先生

いっつも2人で楽しそうに授業してました


卒業式が終わってから!
特別に校長室で先生と2人きりのお別れ会
駿ちゃんと母にまでお花をプレゼントしてくれました

先生……めっちゃ泣いてた。。
あの泣いてる顔は今でも忘れらないなぁ😭
毎日、、かかさずこのブログを見てくれてました

先生~。。ありがとう

駿ちゃん!頑張ってますよ~
駿ちゃんが先生のような強くて優しくって思いやり溢れた大人男子になれるよう
母もサポート頑張ります(ง •̀_•́)ง