1ヶ月くらい前に駿ちゃんの友達が顔見に来たぁ。。って、遊びに来てくれましたキメてる

そしてつい最近も違うお友達が遊びにきてくれたチュー


今日は、またまた違うお友達3人が駿ちゃんに久しぶりに会いに来たーー!

って、来てくれたニコニコ

(めっちゃ嬉しかった泣くうさぎ


駿ちゃん…デイでいなかったけど

地域の子達は母も6年間の成長を見てきた子達なので

クラブ何入ったん?

学校楽しい?

先生はどう??

などなど色んな話を聞かせてくれました照れ

明後日から宿泊学習へ行くらしい

まだまだ可愛い中学一年生でしたニヤリ気づき気づき



そしてそしてキョロキョロ

みなさん居住地校交流って知っていますか??


居住地校交流とは!

特別支援学校へ通う子供達が自分の住んでいる小・中学校へ行き一緒に学習や行事に参加することなんですニコニコ


駿ちゃんも!一学期の終わりに地域の中学校へ行く予定をしていますニコニコ


お友達に駿ちゃん遊びに行くからよろしくキメてる

って、言うたら!知ってるで~~~

って、言われた😅ww


駿ちゃんのこと忘れられてたらどうしようかって心配やねん🥺💦

って、言うたら!!!


忘れるわけないやーーんにっこり

って、みんな言うてくれたキューン

(カワイすぎるやろムキーww


視覚支援学校は居住地校交流は知っているけれど

利用するのは駿ちゃんが初めてなんですってポーン

だから……交流すると伝えたらめっちゃビックリされました笑い泣き


そして……視覚支援学校の先生達は駿ちゃんを心配してくれてぼけー

みんなと馴染めずに傷つて帰ってきたりしないですか?って、、質問されたニヤニヤ


母。。先生に伝えましたおねがい

ついこないだまで一緒に居た子達なので!

私もどうなるのかドキドキですが

楽しい1日になっても

万が一……傷ついてしまった1日になったとしても

それも経験だと思っています☺️

やってみないとわからないし本人も行ってみたいと言ってます。

傷ついちゃったら!私が必ずフォローするので👍

先生。。大丈夫ですよキメてる


内心……めっちゃ不安やけど泣き笑いww

(ビビりなので知らんぷり


まだ日にちも内容も決まってませんが

トライしてみますウインクチョキ



1回目が成功したら👏

毎学期に交流しましょう。

そして、地域に駿ちゃんが居ること!

視覚障がいのことなど!

お互いに色んなことを共有して楽しく交流しましょう😆

給食も食べてってね~~~ルンルン


と、、地域の校長先生も言ってくれてますニコニコ

(知っている先生なので頼みやすかった😅)


いずれは、、家から白杖で駅まで行ったり

バス停や駅!スーパーやコンビニも1人で利用する日がくると思います


その時に、少しでも地域の子達が駿ちゃんを知ってくれていたら

声かけしてくれるかもしれない

危ない時は危ないよと教えてくれるかもしれない

どこかお買い物や遊びにとかも連れてってくれるかもしれなーいウインク


最初から上手くいくなんて思ってないですがねー

でもでも色んなかもしれないを想像しながら

障がいがある人もない人も声をかけやすい世の中になればと思っている母でございますニコニコ



小学校でいっぱいお世話になった先生達が優しく見守りながら地域やお友達との関係を繋いでくれました愛


だから!繋いでくれたことを良い形として残したいし次に繋げたいなぁニコニコ

(私ももっと色んな経験しないとです)


送迎もまだ慣れてないし……

しんどいしんどい言うてるのに……

また、、不慣れなことに足を突っ込む母でしたゲッソリww


明日は次男の決勝戦です野球

朝早いし早く寝よ真顔ガーン