三男駿ちゃん!

6年生になって視覚支援学校へ行くと自分で決めてからは少しづつ心の変化を感じる母キョロキョロ


例えば。。

寄宿舎に入られへんかったらママに送迎してもらわなあかんからママの時間をいっぱい使ってごめんなぁガーンと、、伝えてきたり真顔


こんなクラブや運動がしたいとYouTubeで障がい者スポーツを検索しまくったりびっくり


自立出来るように練習したい!!!と、卵焼きに挑戦したり割り箸

真剣です真顔



頑張っておりますニヤリ


そして、出来てきたら1人でニヤけてた泣き笑い


大変よくできました日本国旗


お昼ご飯前だったのでみんなが食べれるように2個作ってくれました拍手拍手
ありがとーーキューン


めーーーっちゃ美味しかった愛ニコニコ愛

自分の障がいと向き合い
想像して誰かを思いやったり気を使ったり
体も心も少しづつ成長してきました

嬉しいような~
寂しいような……
声変わりせんといてー!!!可愛い声のままでいてほしいと思ったりチュー

卵焼きを焼いてくれただけで揺れ動く母心でした……ニヤニヤww

さっ!本日は男ども全員の散髪𝔻𝕒𝕪,✂️
来週の朝昼晩のメニューも考えて買い物リストもバッチリ✌️
(給食の献立考えてるみたいとよく思う笑い泣き
1週間分の買い物してこなくちゃダッシュダッシュ
色んな物が価格高騰してるので献立考えるのも一苦労です悲しい