・生後61日目 1657g この頃になると、ミルクの量も30ミリを鼻のチューブから飲めるようになりました。最初は1ミリとかだったのにね。

・生後65日目 1810g 初めての湯船でのお風呂!少し泣いたけど、気持ちよさそうにプカプカ浮いていました。ミルクも口から5ミリ飲めるようになり、残りは鼻から流す感じ。

お風呂でも、酸素をつなぎながらの入浴です。ミルクやお風呂に入るだけでも、酸素が下がってしまうので、まだまだ酸素をしないといけない駿です。
・生後70日目 1958g 保育器から脱出!!凄く大きくなりました。未熟児をずっとみていると、隣の新生児室にいる赤ちゃん達が凄く大きく見えて仕方ありませんでした。
看護師さん達には、未熟児ワールドへようこそなんて、冗談で言われたりして、NICUの看護師さんとは、少し楽しく話ができるようになってきました。

・生後80日目 2290g 生後60日目くらいから、未熟児網膜症の検査をずっとしていました。その頃から、駿はおそらくレーザーをしないといけないと言われていたのですが、昨日、先生から病状がかなり進行しているので、明日レーザーをしますと言われました。未熟児網膜症は、目の毛細血管をレーザーで焼く手術です。
不安でした。17時からのレーザーで夜の22時30までかかりました。
二日間は、NICUではなく、病院内のICUでお世話になりました。
駿の場合、左目1000発・右目1400発のレーザーをしました。未熟児網膜症の中でも重度らしく、まだ、後1回はレーザーしないといけないかもと、目の主治医から説明を受けました。
術後の駿の目は可愛そうなくらい腫れていて、凄く凄く辛かった・・・

・生後90日目 2584g 点滴も外れ嬉しかったのもつかの間、また、明日、レーザー手術をしますとの事・・・
手術をした後の駿を知っているだけに、涙があふれました。頑張って駿!!ごめんね!!
この時、看護師さんの前で、わあわあ泣いてしまい、看護師さんはびっくり。ずっと泣かない私が急に泣き出したから。心配そうに体をさすってくださいました。いっぱい泣いていいんやで・・・と言われ。またまた号泣。。。
術後、主治医からの説明は、やはり、右目は、凄く悪い状態らしく、とにかく、失明はしないように最善をつくしました。と言う説明を受けました。
なるようになるしかない!!駿が私達を選んでくれたんだから、たとえ、見えなくても守ってあげるんだと、強く思った瞬間でした。



小さく産まれたあなたからのプレゼント