みなさん、こんにちは!

商学部ゼミナール委員会で入会選考代表の岡本侑樹と申します。

 

まずは簡単な自己紹介から・・・

商ゼミでの役職は入会選考です。

ゼミ説明会の企画・運営などを通じて2年生や各ゼミの選考をサポートしております。

ゼミ説明会で毎回話していたあの背の低い人ですね。(笑)

ゼミ説明会では多くの皆様にご来場いただきましてありがとうございました。

 

所属ゼミは加藤一誠研究会です。

専門分野は交通経済学で、航空などの交通についてミクロ経済学を用いて分析しています。

 

自己紹介はこの辺にして、早速本題に入ってまいります!

 

既報の通り、

今年度の商学部のゼミ選考は、4月中下旬に延期いたします。

 

選考に向けて準備を重ねておられた2年生・ゼミの皆様には申し訳ありません。

 

今回の延期は大学側とも協議を重ね(商ゼミの単独決定ではありません)、断腸の思いで決定いたしました。

そのため、「ゼミに受かっても履修できないのでは?」などの心配は御無用です!

 

皆様の中には不安に思われる方も多いと思いますが、引き続き入会選考も活動を続けますので、ご不明点などはお気軽にお申し付けください!

 

なお、選考の日程は決定後、再度ご連絡いたしますのでしばらくお待ち下さい。

 

 

空いてしまった日程ですが、ESや課題の見直し・面接対策を行うチャンスです!

多くのゼミでは今回の延長に伴い、課題の提出期限も延長しています。

(一部ゼミでは課題の提出期限に変更がないため志望するゼミへ確認をお願いします。)

 

まずはESや課題の見直しです。

誤字脱字や論理の飛躍がないかはもちろんですが、私が気をつけていたのは組織特有の内輪の言葉はないかです。

例えば日吉時代に力を入れたことでサークルやアルバイトのことを書いている皆さん、ESを読むゼミ生は必ずしも皆さんのサークルやアルバイトに詳しいわけではありません。

誰が読んでも分かるようにする必要があります。

親御さんや兄弟、先輩後輩など別の人に見せてアドバイスをもらうと良いかもしれません。

ゼミによっては添削を受け付けていますので、確認してみましょう。

 

次に面接対策です。

選考では、ESや提出した課題について深掘る面接を行うゼミが多いと思います。

自分のESや課題に対して、なぜそう考えたのか、なぜそれを選択したのかなどと「なぜ?」を色々考えておくと様々な質問に対処できるでしょう!

 

 

最後になりますが、岡本はどうやって入るゼミを決めたのかと2年生の方から、たまに聞かれるのでお答えします。

私の軸は(結構ありきたりですが)、研究内容・教授・ゼミの先輩の3つでした。

詳しくは、私が所属するゼミのブログに記載しましたので、ゼミをまだ迷っておられる方がいらっしゃいましたら、是非ご覧ください。

 

 

今回の延期は多くの皆様に御迷惑をおかけする形となり、申し訳ありません。

昨今の新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご理解いただければと思います。

 

末筆ながら、皆様も健康にはくれぐれもお気をつけください。

皆様の入ゼミが素晴らしきものとなりますように、商ゼミ一同願っております。

 

 

商学部ゼミナール委員会入会選考代表 岡本侑樹