うちの基本のおいなりさん! | Kyoko's Happy Table

Kyoko's Happy Table

~ キーナートきょうこの美味しいおもてなしテーブル〜 

そして、
続、おいなりさんです。

おいなりさんの揚げを煮るのって
実は、結構難しいですよね。

思うに、買うお揚げの種類や、
出汁の量やその含み加減や時間で
結構味が違ってきちゃうと思うんですよ。

私も、基本同じ分量で煮ても、
ちょっと違うなあと
思う時もあります。
何回か、気に入ったお揚げで
作ってみると、よいと思います。

後ろは、この時、
作ったトウモロコシと枝豆とアスパラの
かき揚げです。

かき揚げも夏トウモロコシですると
すごくおいしい、
けど、
かき揚げもちょっとコツがいりますね~(^^)
また続けて載せてみます。

うちの基本のおいなりさん


材料:おあげ6枚分(x2個なので、12個分)
  :かつお出汁 300cc
  :砂糖(できれば、きび糖やテンサイ糖などの茶砂糖)
      大さじ3
      +黒糖 大さじ1(なければ茶砂糖を1増やす)
  :薄口醤油 大さじ2半
  :みりん大さじ3 
      +最後に大さじ1加える

  寿司米 米2合分
  :こんぶ小1枚 
  :料理酒 大さじ1
  
  寿司酢
  :基本は、米1合に対して
   米酢大さじ3+白砂糖大さじ1強+塩小匙1/2弱
   です。

1)お揚げを最初に湯どうしします。
  熱いお湯にさっと漬けるか、
  熱湯をかけるだけでもOK 
        これをしないと、
  味が染みなくなるので、忘れないでね~!




2)湯通ししたお揚げの
  水気を切って(両手のひらではさむようにして絞る)
  半分にきります。



3)かつお出汁をつくる。
  出汁の素でも、出汁パックでもOK! 



  ここに、砂糖、薄口醤油、みりんをいれて
  煮立たせたら、味をみてから
  お揚げを並べていれます。
  できるだけお揚げ全部が浸かるような
  平たい鍋がよいです。

  薄口醤油だと、
  あまり真っ黒なお揚げさんに
  ならないのでおススメです。。。


4)出汁をほとんど吸うぐらいまで
  弱火で煮たら、
  最後に照りを加えるように
  みりん大さじ1を加え
  もう少し煮ます。
  汁がほとんどなくなったら
  火をとめてそのまま煮含めて
  冷まします。
  少しじゅくじゅくでも絞れば
  大丈夫ですよ。

5)寿司米を炊く。
  白米に、出汁昆布と酒大さじ1を
  加えたら、固めの水分量で
  ご飯を炊く。
  炊き上がったら、昆布はすぐ取り出しておきます。

6)寿司酢をつくる。
  米1合に対して、
  米酢大さじ3、白砂糖大さじ1、塩小匙1/2弱が
  基本です。
  これを
  よくよく混ぜて砂糖を完全に溶かしてから
  30分以上、冷蔵庫で寝かしておきます。
  
  砂糖は、白砂糖、塩はできれば天然塩を使います。
  寿司酢は、酢の味が重要で、
  米酢、それも「ミツカンの白菊」という米酢が、
  お米も黄色くならなくてよいです。
  黄色いお酢を使うと寿司米が黄色くなります。
  お寿司やさんも、大抵ミツカン派らしいですよ。
  甘めの寿司米が好きなら
  砂糖を気持ち増やしたり、好みの味にできます。
  
  なんですがあ~~!

  寿司酢はね、私はこの寿司酢も
  結構愛用しています。
  気持ち甘めですが、我が家好みです。
  ちらし寿司やいなり寿司にはよく合う
  ので!

  美濃さんの寿司酢 




   
   ミツカンのすし酢もおいしいです。

   
   余談ですが、
   高いのに買って、あれ?と後悔したのは、、
   銀座の有名寿司店「すきやばし次郎」で実際に
   使用していますと書いてある「すきやばし次郎寿司酢」
   です。。。
   はっきりいって、寿司米にした時、
   イマイチでした。。。
   多分、次郎さんで、実際最高級のお刺し身を
   載せた時には、映える味なのかもしれません。。。。
   「え~本当に?」という方は、買ってみてね。笑!
   
7) 寿司酢を
   分量分、炊き上がったお米に混ぜて
   寿司米にします。
   この時、米がぺちゃっとならないように、
   しゃもじでお米を切るようにさくっと
   混ぜてね。
   よくうちわで扇いで冷ましたりしますが、
   すぐ食べない限りは、
   そのまま、濡れ布巾をかけて冷ましておけば
   大丈夫です。

8) 寿司米を12個分に大体分けて、
   握ります。
   1個握って、お揚げにつめて
   大きさを確認してみてね。
   
   好みでゴマを混ぜたりしても
   美味しいです。



9)握った寿司米を
  お揚げに詰めていきます。
  お揚げは、両手のひらではさんで
  よく出汁を切ってから
  詰めてね。

10)出来上がり!
   反対にむけて、  
   上に、生姜の千切りや、みょうがなどを
   載せても大人仕様で美味しい!


もし、ご実家等で、
大勢でお盆をお迎えだったら、
ぜひ、たくさんのおいなりさんで、
みなさんと楽しく、
お見送りしてみてくださいね。


病室ピクニック4日目~
ご飯少なめカレーに酢たまねぎたっぷりでね!

今日もみて頂いてありがとう

 レシピブログ と
  おもてなし料理 の ランキング  

2つに参加しております。。
本当にお手数ですが、
下記のマークを、
ぽちぽちっと押して頂けると
励みになります。

THANK YOU SO SO MUCH!!
(↓ この下のマークを両方とも、
 クリック1回して頂けたら嬉しいです~)

 
にほんブログ村