流れ星31w6d流れ星




今日は体調も良かったので、

先週のスタイ作りに引き続き、


星かぼちゃパンツ
星抱っこ紐よだれカバー



チャレンジニコニコ





かぼちゃパンツの型紙をダウンロードして
母に教えてもらいながら寸法を計って作ると



なんだか大きいタラーとは思ってたけど
予想以上に大きいガーン



これは、一歳以上のサイズらしく
それでも、小さく寸法して型紙をつくったのに
仕上がりは
長いズボンになりましたびっくり




これは、ウエストにゴムを通した時点で
気づいて完成まで、あと少しでしたが
途中でやめましたタラー



新たに小さい寸法で計算し
本命のダブルガーゼ布で作り直しにやり




普通の布より、ダブルガーゼ素材は柔らかいからミシンをかける時難しいあせる




そして、本命のかぼちゃパンツは、
もう時間も遅くなってきたので
あと一息でしたが、途中で終了ぼけー




ひとまず出来たのが



抱っこ紐よだれカバーキラキラ下矢印

{ED1B37B2-FBF2-4E73-A85B-E92E8A87336E}




実際の抱っこ紐を購入していないのに
先に作ったので、
まだ、マジックテープか
スナップボタンはつけてませんオカメインコ



前回のスタイに引き続き、


これも、100円ショップの
布と
キルト芯


で作りましたふたご座

{92CF1E03-72A4-431A-9AD7-6DE3F5521883}

ちなみに、キルト芯は、
以前のブログで紹介した
スタイ二個を作成した後の残りを使ったので、
100円ショップのキルト芯だけで
3個もベビー用品が作れました流れ星流れ星




上矢印この布が 先ほどの抱っこ紐のよだれカバーに
なってくれましたチュー



所有時間40分もかからず爆笑






作り方はとっても適当で簡単キラキラ



抱っこ紐がエルゴなら、


A4用紙を半分に折ったのが
型紙になります爆笑



①その型紙に合わせて縫いしろを適当に1センチか2センチ余分にとって
表面分、裏面分の布を切って用意。



②キルト芯もこのサイズより0.5センチくらい
やや小さめに切って、


③7センチくらい分だけ空けた四隅に裏布、表布、キルト芯の三枚をまとめて
ミシンをかける




④裏返して、7センチくらい空けてた部分の一辺をミシン。


⑤四辺を中心にアイロンを適当にかける


⑥バイアステープを上と下につける為に
マチ針をしてから仮縫い


⑦仮縫いしたところをミシン

{92E4DEEF-08B2-4FE6-B267-B00C8B3C7FEC}

適当なのと何よりも下手くそな為に、曲がってますゲラゲラ



⑧仮縫いした糸を取って
最後にスナップボタンかマジックテープ




終了ウインク





手作りする時、
1番面倒なのが型紙ですよね。




それが、A4用紙一枚用意するだけなので


コレは気合いで作れちゃいます炎


通常だと抱っこ紐よだれカバーって

安くても1000円以上はするとおもうので
これは、手作りにして大正解チョキ





かぼちゃパンツは出来上がったら写真を撮りますチュー







あと少しの時間で日付が変わると
妊娠9ヶ月突入ーー爆笑




楽しみなようで不安要素もたっぷりですアセアセ