毎月開催している、西荻窪の醸(かもし)カフェでの講座でした。

えっ?こんなに昆布と鰹節使うんですか?

何時も受講生の方々はびっくりされます。^ ^
はい、たっぷり使って一番出汁を引くと、
それを元にした美味しい麺つゆ、八方出汁、浸し地、二杯酢、三杯酢が出来ます。

この合わせ出汁を上手に使い回していけば、お出汁を引くのは一週間に1回でいいのです。

そしてどの講座でも、先ずは、お出汁の後の昆布、鰹節の使い道からお伝えします。

豪華な食材を使わなくても、身近なものにちょっとの一手間、
その一手間かける真心がご馳走なのです。

6月11日、追加開催致しました。
是非一度いらしてみて下さい。(^^)

 
〜お出汁の教室〜
6月11日  残4席
https://www.facebook.com/events/2410771839160030/?ti=icl

6月25日  残1席
https://www.facebook.com/events/1050375771839100/?ti=icl

〜本格和食ランチ会〜
6月4日   満席
7月2日   満席
7月9日   残4席
https://www.facebook.com/events/362810234361877/?ti=icl
{272CD60D-A9CA-48D1-A54D-96145A403560}

{84E18F0A-E347-412A-AF88-754742CDDF55}

{D1010FE7-A76D-4AB4-BFBF-98DB70137E08}

{F75FB777-1F08-42BB-A644-79F4ED62DD1F}

{B6498500-9991-4A86-B145-552BA7667C44}

{AE5BE88B-7A1A-4B84-9AAB-8CB4F91660A7}


〜5月生 暮らしの中の懐石料理〜
第3火曜日クラス、スタートしました。

先ずは、お米の研ぎた、直火の炊き方、
お出汁の復習から始まりました。
普段当たり前にやっていることも、
「あなたの為に」の気持ちを添えると、より美味しくなります。
季節のものに一手間かけて、器を選んで盛り付けて、さぁどうぞ、召し上がれ。

そして食事の最後は、茶道経験のある方も、ない方も、目の前に座る方とお抹茶を点て合って、もてなして、もてなされる気持ちを味わって頂きました。

お弟子さんが、教室の様子を投稿して下さいました。(^^)

「平田有子先生の懐石料理のお稽古がスタート。
単なるお料理の作り方を教わるのではなく、そのお料理を基にした数々展開料理、器の選び方や取り合わせ、そして相手を思い一手間かけるという懐石の心のレクチャーまで!
先生の熱いハートとともに、沢山の教えを頂きました。

もちろんお料理は全て美味しく そして美しい❣️このお料理が完成するまでに、先生はどれだけ思いを込め 時間をかけ手間をかけて下さったのか‼️それを思うと感謝の気持ちでいっぱい、そしてお腹もいっぱいで、最高に充実した時間でした!」

本当に嬉しい限りです。
素晴らしい方々に囲まれて、お伝え出来ること、
幸せですね。

*第2火曜日クラス、お席ございます。
和食料理が得意な、素敵な日本女性になれるように、一年間一緒にお稽古しましょう。(^^)
y-4865@ezweb.ne.jp


〜和の交流ランチ会〜
6月4日  キャンセル1つ出ました。
https://www.facebook.com/events/300589160866097/?ti=icl

7月2日  満席

7月9日  <追加開催>残6席
https://www.facebook.com/events/362810234361877/?ti=icl


〜本格お出汁の教室〜
5月28日  満席

6月11日  <追加開催>残4席
https://www.facebook.com/events/2410771839160030/?ti=icl

6月25日  残1席
https://www.facebook.com/events/1050375771839100/?ti=icl

{37687555-BDC3-4B4C-B72C-83B41D5DD9C7}

{A511C9B7-75C8-4B2F-86ED-8C4DE6A77EFF}
{5531623B-7892-4819-8203-07AE113D5A6C}

{29A506DB-7A33-4A2A-9A60-A11A8C96C3F2}


{9AE8B9BB-0176-4AB8-A548-0DE0460E2B51}

〜5月生 暮らしの中の懐石料理〜
第3火曜日クラス、スタートしました。

先ずは、お米の研ぎた、直火の炊き方、
お出汁の復習から始まりました。
普段当たり前にやっていることも、
「あなたの為に」の気持ちを添えると、より美味しくなります。
季節のものに一手間かけて、器を選んで盛り付けて、さぁどうぞ、召し上がれ。

そして食事の最後は、茶道経験のある方も、ない方も、目の前に座る方とお抹茶を点て合って、もてなして、もてなされる気持ちを味わって頂きました。

お弟子さんが、教室の様子を投稿して下さいました。(^^)

「平田有子先生の懐石料理のお稽古がスタート。
単なるお料理の作り方を教わるのではなく、そのお料理を基にした数々展開料理、器の選び方や取り合わせ、そして相手を思い一手間かけるという懐石の心のレクチャーまで!
先生の熱いハートとともに沢山の教えを頂きました。

もちろんお料理は全て美味しく そして美しい❣️このお料理が完成するまでに、先生はどれだけ思いを込め 時間をかけ手間をかけて下さったのか‼️それを思うと感謝の気持ちでいっぱい、そしてお腹もいっぱいで、最高に充実した時間でした!」

本当に嬉しい限りです。
素晴らしい方々に囲まれて、お伝え出来ること、
幸せですね。

*第2火曜日クラス、お席ございます。
和食料理が得意な、素敵な日本女性になれるように、一年間一緒にお稽古しましょう。(^^)

〜和の交流ランチ会〜
6月4日  キャンセル1つ出ました。
https://www.facebook.com/events/300589160866097/?ti=icl

7月2日  満席

7月9日  <追加開催>残6席
https://www.facebook.com/events/362810234361877/?ti=icl

〜本格お出汁の教室〜
5月28日  満席

6月11日  <追加開催>残4席
https://www.facebook.com/events/2410771839160030/?ti=icl

6月25日  残1席
https://www.facebook.com/events/1050375771839100/?ti=icl
〜一手間かけたご馳走〜
暮らしの中の懐石料理教室では、忙しい毎日の中でもちょっとの一手間をかける真心をお伝えしています。

まずは、お米の研いで、お出汁を取って。
仕上がりを想像して、逆算して準備していきます。
主菜は以外に簡単に出来るものです。
一手間かかる和え物や浸しものから。

あなたの為に、ちょっとの一手間。

台所を、楽しく、賢く、段取り良く切り盛り出来る、かっこいい日本女性になりたい方、大歓迎です。

                  〜一年間の稽古予定〜

*美味しいお米の研ぎ方、炊き方。
(季節の炊き込みご飯、おこわ飯、お寿司各種)

*季節の味噌汁

*様々な出汁の引き方
(昆布、カツオ、煮干し、椎茸、野菜、肉)

*お出汁を使った展開料理

*焼き物、煮物、和え物、蒸し物、揚げ物

*発酵食、保存食

*五節句に因んだお料理

*器と美しい盛り付け方

第2火曜日クラスの募集を開始致しました。
是非。(^^)
y-4865@ezweb.ne.jp
{A7B7FDB1-94E0-44A1-BFC6-D82FDC93FAA3}

{D6D3C16E-E323-4348-991F-FB912A57B39A}

{B780ED5E-7874-4C86-B216-D450EDE88015}

{3AC19D53-504B-4CAF-8418-E56F3AD5E209}

{9F777BA4-B8FF-4516-9078-8BA00CE90A80}




〜皐月  和の交流ランチ会
                          平成を名残んで〜
令和元年、最初の和の交流ランチ会、
昨日も素敵な参加者の皆様に支えられて、無事に
終える事ができました。

お一人お一人が平成の振り返りと、令和への希望をお話し下さいました。
群馬県からいらして下さった方は、農家の家に嫁いだお話し、茶道の先生のその道一筋のお話し、お孫さんが何人もいる方の子育てのお話しなど、
初めましての方々が、お料理を食べながら、お酒も注ぎ合いながら、それぞれの歩いてきた時間を聞くことで、うなづいたり、へーっと思ったり。
楽しい時間を有難うございました。

食を通して和が生まれる、そんな食事会を毎月開催しています。(^^)

*和の交流ランチ会 (毎月第1火曜日)
6月4日    満席
7月2日    お席ございます。

*お出汁の教室 (毎月第4火曜日)
6月11日    人数集まり次第開催します。
                  ご連絡お待ちしております。
6月25日    満席

*暮らしの中の懐石料理教室  一年稽古
第2火曜クラス募集中です。

{57683309-CAFA-4A2E-8D44-AF5F49048870}

{16AA11D2-70C2-43FD-92AF-FD1BAE9A606C}

{229FEB6E-5D77-43BC-8D25-D205022C2142}

{2266C6E4-E845-4515-B54F-6A0581D95B50}

{02683AA5-330D-448B-8B8F-497610728F1B}

{72830320-0287-4F8E-B254-CACFB61415D7}

{79D2291D-A67E-4DB6-9807-70319B4EA27E}


平成最後のお出汁の教室は、杉並区西荻窪の醸(かもし)カフェで開催させて頂きました。

お出汁からの展開料理は、
一番出汁で、筍の炊き方。
お浸しの合わせ出汁で、春キャベツのお浸し。
麺つゆの合わせ出汁で、親子丼。

一番出汁では昆布の引き上げと、カツオを入れるタイミング、
煮物では、塩分の加減、煮詰め方など、美味しく仕上げるコツをお伝えしました。
今までの疑問が解消されました、と皆様からの嬉しい感想を頂きました。(^^)

出汁とは、
素材のうま味、香りを水または湯に出したもの、
その素材の味が凝縮されたものです。
昆布、鰹、煮干し、椎茸、…
うま味成分をつかった日本のお料理、令和の年では更に沢山の方々にお伝え出来ますように。

5月24日   
「醸カフェ」    
       〜和食を家庭に取り戻す  お出汁編〜
https://www.facebook.com/events/2125651567525917/?ti=icl

6月25日
「アトリエ紅」  お出汁の教室 (残2席)
https://www.facebook.com/events/1050375771839100/?ti=icl

{D72E11FC-8167-4D0D-A3A7-48282DDFCF75}

{338F8AA1-2945-4743-8A1B-C5D72E9BF97A}

{B56D53BF-65D7-4B13-989C-56D694E977EA}

{7EF55EBA-C3D2-481C-B382-0E941F68B5A9}

{CA75C2F2-21ED-4CB2-9E20-4D60BCF82F9C}