ハルとばば~二人の闘病日記~ -17ページ目

ハルとばば~二人の闘病日記~

線維筋痛症を発病、ワーキング母から、半寝たきり状態の母になりました。ところが、20才の息子が同い年の彼女と授かり婚。あっという間にばばちゃんになりました。そして、我が家に来てくれたのは、小さくて可愛い男の子、通称ハル。病気持ちのばばちゃんとハルの闘病日記です

今日は、今年最初の通院日です。

朝から暴風雪警報がでるなか、薬がなくなるので気力を振り絞って、出かけてまいりました。

這うようにして診察室に入ったら、血圧も高くなってるし、脈拍も早いし、痛い痛いつぶやきっぱなしだしで、先生が一言、

『トラムセットを追加しましょう。点滴もしましょう』

昨年から、本当に最低限に減薬していました。

トラムセット 1日3回×1個
トレドミン25mg 1日4回×1個
アテノロール25mg 1日1回×1個
(頻脈と高血圧のため)

ここからは胃薬
セルベックス50mg 1日3回×1個
六君子湯 1日3回×1個
ランソプラゾール 30mg 1日3回×1個

あとは、
マイスリー錠 5mg 就寝前×1個
ボルタレンサボ坐剤 疼痛時

これだけだったんです。以前の半分くらいです

『だけど、痛みが強くて、これでは身体的にも精神的にも辛すぎるだろうと。まずは痛みを少しでも楽にして、体調が整ったらまた減薬しましょう』と言われました。

仕方ないですね。自分でもまずいなと思ってましたから。歯医者さんにも、鍼灸院にも、しばらく行けてないですから。

ノイロトロピンの点滴をしていただいて、少し動けるようになったのですが、そろそろキレてきたのか、低気圧の発達のせいなのか、また痛みがきつくなってきました。

はぁ、何とか冬を乗りきりたい。皆さんもきっと辛くて辛くて大変だろうけど、頑張りましょう。

私が動けるのは、ハルさんに会ってる時だけです。


これは、一昨日のお昼寝中です。布団は飛ばします。掛けまくるばぁばやママと、競争してます。