KSHの輪 -10ページ目

KSHの輪

KSHスタッフの日々の出来事や感じたこと、
患者様とのつながりをアップしていきます。
私たちは地域や人とのつながりを
大切にします!!

こんにちは。めいせい整骨院の山本です。
少しずつ気温が下がり秋の訪れを感じるようになってきましたね。季節の変わり目は、体調を崩しやすいので皆様お気をつけてお過ごしください。


それでは、私達KSHグループがサポートしていますヴィアティン三重の情報をお届けします。
10月22日(土)から開催された全国社会人サッカー選手権に出場し、全国3位入賞致しました。


これによりJFLに昇格する為の戦い、全国地域サッカーチャンピオンズリーグの出場を獲得しました。

今までより厳しい戦いがまた始まりますので私達KSHグループが総力をあげてサポートしてまいります。

こんにちは。

トレーニングセンターの増田です。

最近寒さも増してきてやっと秋の気候に変わってきましたね。

寒さ対策はみなさんしてますか?

食欲の秋だからといって食べすぎたり、寒いからといって家でゴロゴロしていては基礎代謝が下がったり、病気にかかりやすくなりますよ。

体幹がしっかりしている人は怪我もしにくく体調も崩しにくいんです。

今回は家でもできる体幹トレーニングを紹介します。

 

フロントプランク

 

やり方

①両方の肘から下を床につけ、両腕とつま先で体を支えます。腕と脚は肩幅に開き、肘が90度曲がるように意識。膝を伸ばし、体が一直線になる姿勢をキープ。背中が丸まったり、お尻が上がり過ぎたり下がり過ぎたりに注意。

②①の体勢で30秒から1分キープ。3セット

※できる人はお腹を凹まして腹圧を高めると効果アップ

 

このトレーニングは当ジムに通われている方もご存じだと思います。

画像のようにベッドでもできるし床でもできます。

ぜひお試し下さい。

 

 

 

こんばんは、つばさ整骨院の藁科です。
10/20に岡崎市の城西高校男子卓球部にトレーニング指導活動へ行かせて頂きました。
今回で2回目になりますが以前とは比べ選手の体幹バランスが良くなっている様に感じます。
この日はKSHグループにあるトレーニングジムのJPクッションという用具を持参しトレーニングに当たりました。
柔らかいのでなかなかバランスを取るのが大変で選手達も下半身、体幹でバランスを取るのが大変そうでした。
また定期的にコンディションチェック、トレーニング指導活動を行い城西高校男子卓球部の選手達の力に少しでもなれる様に活動を続けていきます。
{2E2C33A0-2B3E-48DE-A429-B1C8DE85F76B}

{12ED739E-61F2-4E38-9169-066228456E99}

{E9529FFE-92A7-4D02-9A52-810293308015}