6月4日 デイサービス(筋電計測定会&レクリエーション) | KSHの輪

KSHの輪

KSHスタッフの日々の出来事や感じたこと、
患者様とのつながりをアップしていきます。
私たちは地域や人とのつながりを
大切にします!!

こんにちは。のぞみ接骨院の畔柳です。

本日は今週あおばデイサービスセンターで行われるイベントについてお話ししたいと思います。

今回のメインは「筋電計の測定」です。「筋電計」と聞いて、どんなものか想像するのは難しいと思います。簡単にご説明いたします。

筋電計とは・・筋肉の活動量を測る機械です。正しい運動をした際に、正しい筋肉が働いているのかを調べる為に使用します。測定したデータを基に数値化し、筋活動が正常または異常に働いていないかを調べます。

今回のイベントでは「腹直筋」(お腹の筋肉)と「脊柱起立筋」(背中の筋肉)に着目し、体幹の筋活動を測ります。前屈、背屈、左右の回旋運動の際に筋力が正しく働いているかを調べたいと思います。

イベントには社長が教員を務める、大学の学生の方も3名参加されます。
大学の学生さんにも勉強になる事が多いと思いますので、是非色々と勉強していっていただきたいと思います。