遅いかもしれませんが・・・ | KSHの輪

KSHの輪

KSHスタッフの日々の出来事や感じたこと、
患者様とのつながりをアップしていきます。
私たちは地域や人とのつながりを
大切にします!!

こんにちは!


今日も藁科が書かせて頂きます★


まだまだ花粉症の方はたくさんいるのではないでしょうか?


遅いかもしれませんが僕がまだ花粉症なので紹介します★


そこで今日は花粉症に聞くとされるお茶を紹介したいと思います♪


その名も凍頂ウーロン茶



凍頂烏龍茶に含まれる成分メチル化カテキンヒスタミンを発生させる
IgE抗体を抑制する効果があり ます。メチル化カテキンは日本茶や、鉄観音には含まれません。

 こちらも番組中に行われた実験によると、8gの茶葉を使った凍頂烏龍茶(熱湯で淹れたもの)を、1日3回(各300ml)づつ、1週間飲み続けた結果、ヒスタミン量が極端に減少しました。

[花粉症のメカニズム]

人間にとっては花粉は異物。抗原(花粉)が体内に侵入すると体を守るために免疫機能が働き、IgE抗体が作り 出されます。IgE抗体は細胞に付着して次の異物に備え ます。次に異物が入ってくるとIgE抗体が感知して
それを外へ出すためにヒスタミンが分泌されます。
それによって神経や血管が刺激を受ける為に、様々な症状 (くしゃみや鼻水といったアレルギー反応)を引き起こし ます。
凍頂烏龍茶は、花粉症の元から抑えるという効果があります。

皆さん、これを飲んで花粉症を抑えましょう!