Backlash SS19 Leather Bag/B Yohji Yamamoto Coat. | LOOM OSAKA

LOOM OSAKA

incarnation,Leon Emanuel Blanck,SOSNOVSKA,Isamu Katayama Backlash,KAZUYUKI KUMAGAI,YOHJI YAMAMOTO,Y-3,A.F ARTEFACT,prtl,JOE CHIA,PAL OFFNER,Aleksandr Manamis,A DICIANNOVEVENTITRE,ierib,EVARIST BERTRAN,the last conspiracy,Parts of 4,Gaspard Hex & more.

 

昨年末よりバックラッシュからSSコレクションの新作が入荷しています。

日本を代表するレザーブランドであるBACKLASHですが、

今や革だけでなく多様な素材で、多様なファッション性を提案しています。

幅広くバリエーションが楽しめるラインナップの中でもブランドを語る上で

我々にとって欠かせないのが "革のバッグ" だと考えています。

 

 

デザイナーである片山さんのモノづくりの原点でもある鞄/革小物。

性別や体格、ファッション性など人それぞれにある違いに関係なく、

誰でも持つことが出来て、その人の日常の一部となります。

拘りの革と熟練の技巧に試行錯誤を重ねた加工方法、

独特の存在感のあるバッグを普段の生活の中に取り入れて頂ければと思います。

 

 

[ Bag ]

ISAMU KATAYAMA BACKLASH TOTE BAG / JP-STEER TANNED

Price / ¥93,960 - (in tax)

Size / F

Color / Black

Material / Japan Steer (Cow Leather)

 

 

大きなドラムで回転させながら染色を施す製品染め。

イタリアで作られていたGUIDIのブーツなんかもそうですが、

ドラムの中で固体同士がぶつかり合ったり、擦れたりすることで

色斑だけでなく、独特のアタリの強い表情が生まれます。

縫製が終わってから染色をする為、革はランダムに収縮し、

荒々しくうねることでバックラッシュ製品に代表される無骨な雰囲気の作品が出来上がります。

 

 

フルタンニン鞣しの革に特有の製品加工、

重厚で少しごわつきが出る為、

最初は馴染みがなく、革が反発しているようにも感じます。

これに関しては使いだした後の経年変化では格別に良い表情が出ますし、

レザー製品のアジを楽しむという点においては重要な事でもあると考えています。

 

ただし、使い勝手は悪いよりも良い方がいいに決まっています。

今回、セレクトしたジャパンステアレザーは荒々しく力強い表情である一方で、

最初のゴワツキが少なく、馴染んでいくのも早い革となっています。

 

ブランドの醍醐味であり、真髄に最短距離で触れて頂けるような作品ではないでしょうか。

 

 

スナップ/ファスナーによる開閉口、

裏地とインナーポケットの配備など

荒々しい質感の反面で実用性に配慮したディティール、

近年のバックラッシュが確立している

"質実剛健"のモノづくりの意志を感じることが出来ます。

 

 

今が旬の時期と言えるBヨウジヤマモトのウールコートに合わせました。

黒×黒 / 素材感がモノを言う組み合わせ。

 

 

[ Coat ]

B Yohji Yamamoto B/DOUBLE ZIP HOODED COAT / DOUBLE MELTON

Price / -- (*ウェブストア内でご確認下さいませ。)

Size / 3 (*Fitting-Size:3)

Color / Black

Material / Double Melton (Wool)

 

[ Bag ]

ISAMU KATAYAMA BACKLASH TOTE BAG / JP-STEER TANNED

Price / ¥93,960 - (in tax)

Size / F

Color / Black

Material / Japan Steer (Cow Leather)

 

[ Pants ]

JOE CHIA DECONSTRUCTED WAISTBAND PANTS

Price / -- (*ウェブストア内でご確認下さいませ。)

Size / S (*Fitting-Size:S)

Color / Black

Material / Twill (Cotton)

 

[ Shoes ]

LEON EMANUEL BLANCK DISTORTION LACED MID BOOTS / GUIDI HORSE OILED

Leather / GUIDI Oiled Horse

Price / -- (*ウェブストア内でご確認下さいませ。)

Color / Black

Size / 42,43

 

 

 

コートの素材はメルトン、光を反射しにくく、むしろ吸い込むような深みの強い黒、

対するレザーは皺のうねりで影が出来る部分とオイルの効果で反射して明るく見える部分があり、

全体的に黒い中でも押しと引きのバランスが良い具合に確立しています。

 

 

 

コートの広がりのあるシルエットは特に裾周りに躍動感が表れます。

そこに靴とバッグが加わり、コーディネートの主役と言える要素が集約されます。

下からのアングルからも男心がくすぐるような組み合わせ。

 

 

 

トートバッグはモノによっては簡易な手さげ袋のようなつくりのモノもありますが、

今回セレクトしたモノはマチをしっかりと取り、普段使い+αで多少の遠出にも対応が出来るスペック、

手に持っているだけでも迫力があり、存在感のあるBヨウジのコートに対しても

バランス良く、互いの魅力を引き立たせる相乗効果のようなモノを生み出します。

 

 

負荷の掛かりやすい持ち手の付け根やマチ底には入念な縫製を施しています。

強度に優れ、荷物が重たくても重量を分散し、負担が軽減されるよう工夫されており、

シンプルなデザインの中にもステッチ一本ずつに何かしらの意味合いが込められています。

 

 

製品染めの無骨な風合いを損なわずに

早い段階から馴染み、柔らかさが出るように国内のタンナーで

試行錯誤を繰り返したジャパンステアタンニン。

シボの荒々しさも残っていますが数週間使用するだけでも

革好きにとっては魅力的な変化を見せてくれるのではないでしょうか。

 

 

トートバッグは合わせる服装だけでなく、

何気なく持ち替えただけでも印象が変わる点にもお面白さを感じます。

 

 

[ Coat ]

B Yohji Yamamoto B/DOUBLE ZIP HOODED COAT / DOUBLE MELTON

Price / -- (*ウェブストア内でご確認下さいませ。)

Size / 3 (*Fitting-Size:3)

Color / Black

Material / Double Melton (Wool)

 

このコートに関しては今季ヨウジの中でも最高の保温効果を持ちます。

肉厚ですが、しっとりとした手触りでゆったりとしたシルエットの良さを引き出す

タテの落ち感を備えています。

膨大な種類のあるメルトン素材の中でも珍しい質感です。

 

 

ヨウジヤマモトの服の魅力、シルエットや質感を剥き出しで魅せる生々しさを感じる作品。

過剰なプリントやメッセージの対極にあるブランドの原点的な要素を強く打ち出したモノだと思います。

ブランドのアイコンを含めてトレンドになっている今見ると逆に"ヨウジっぽくない"ような印象もあり、

少し捻くれた我々にとっては丁度良い感じにハマってくれます。

 

 

174cm / 56kg 

 

 

バックラッシュとヨウジヤマモト、

タイトシルエット主体とルーズシルエット主体の違いはありますが、

どちらも周りに流されずに一本芯の通ったスタンスから男らしい魅力を感じます。

組み合わせ方は自由で良いので自分らしい組み合わせを楽しんで貰えると嬉しいです。

 

 

着用しているのは以下になります。

 

 

[ Coat ]

B Yohji Yamamoto B/DOUBLE ZIP HOODED COAT / DOUBLE MELTON

Price / -- (*ウェブストア内でご確認下さいませ。)

Size / 3 (*Fitting-Size:3)

Color / Black

Material / Double Melton (Wool)

 

 

[ Bag ]

ISAMU KATAYAMA BACKLASH TOTE BAG / JP-STEER TANNED

Price / ¥93,960 - (in tax)

Size / F

Color / Black

Material / Japan Steer (Cow Leather)

 

 

[ Pants ]

JOE CHIA DECONSTRUCTED WAISTBAND PANTS

Price / -- (*ウェブストア内でご確認下さいませ。)

Size / S (*Fitting-Size:S)

Color / Black

Material / Twill (Cotton)

 

 

[ Shoes ]

LEON EMANUEL BLANCK DISTORTION LACED MID BOOTS / GUIDI HORSE OILED

Leather / GUIDI Oiled Horse

Price / -- (*ウェブストア内でご確認下さいませ。)

Color / Black

Size / 42,43

 

是非、ご検討下さいませ。

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00

大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F

TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/
LOOM owner's instagram : https://www.instagram.com/loom.osaka/

LOOM Ladies instagaram : https://www.instagram.com/loomosaka_femme/