例年より少し遅くなりましたが、蓮の植え替えです。3月の初めにやり始めたものの、水が冷たいのと寒いのとで、中断していました。


その後も再開する勇気が出なくて、あっという間に3月の半ばになってしまいました。

もう、やらないと!


最初は1鉢購入したものが、今では15を超える鉢の数に、、。

鉢と言っても100均のゴミ箱ですが、、。


実家、ご近所さん、習い事のお仲間に分けたりしていますが、増えるスピードの方が速そうです。


この瞬間が結構ワクワクして楽しみなのですが、

まず水をこぼしてひっくり返します。

鉢の底の部分に新しい蓮根ができています。

この白いのが新しい根です。

ここには映っていませんが、黒くなっている根は古いものになります。


バケツの中で水をザバザバかけて、周りの泥を落としていくと、だんだんと現れて来ました!


古い根を取って、新しい鉢に植え替えです。


土は、黒土と腐葉土と赤玉を7 : 1.5 : 1.5くらいの適当な割合でこねて混ぜ合わせています。

底から5〜10cmあたりに固形肥料を約10粒ほど入れて植え付けています。


蓮は肥料食いなので、立葉が上がってきたら追肥を始めます。肥料が足りないと花が咲かないこともあります。多すぎてもダメみたいですが、、。植物あるあるですね。


立葉が上がってからはひと月に一度、固形肥料を適当に埋め込んでいます。8〜10粒程度かなぁ。開花後も来年のための蓮根を太らせるために秋くらいまでは追肥しています。


姫蓮なので、鉢は直径20センチ高さ25センチほどの小さめでもちゃんと育ちます。

陶器の大きい鉢も2つありますが、重すぎて移動ができなくなるので、場所を決めてから植え替え開始です。



植え替え後しばらくは特に何も起こりませんが、気温が上がってくると浮葉が出てきます。



浮葉が何枚か出た後に立葉が伸びてきます。


そして、立葉がだんだんと大きなものが出てくるようになってワサワサしてきます。


その後は、お待ちかねの蕾です。


後は開花を待つばかり



 

花の後はこんな感じになります。


種ができて。


種が落ちた後に、雨水が入ったり


しばらく色々楽しめます。

特に水を弾く葉っぱは、いつまで水まきしてても飽きないほど。気持ち良いくらい玉になって転がっていきます。


夏の開花に向けて、肥料を切らさないように育てまーす。