とうもろこしの、促成栽培続行中です。


もうすでに、最初に植えた『ハニーバンタム20』は雄穂(ゆうずい/ゆうすい)が出てきています。


今の所、被害は出ていないのですが、ここ最近気温が高いので、こんな時期でもアワノメイガが早々と出てくるんじゃないかと戦々恐々です。

毎日見回ってはいますが、見落としていたら悲しい結末が待っていますから、、。


ネットで調べたところ『現代農業』に掲載されていたと言う、オレンジジュースとイーストと砂糖を醗酵させたトラップを仕掛けて、その中を観察しています。

写真あります↓

虫の苦手な方はご注意を!


今は、まだ一つだけのトラップですが1週間〜10日ごとに、トラップを増やして設置していこうと思っています。効果ががどのくらい続くかわからないので、いくつかのトラップを同時進行する予定です。

【トラップ1号】


幼虫は見たことがありますが、大人のアワノメイガのは写真でしか見たことがないのです、、、この中にはアワノメイガらしき姿はないと思われます。


このまま、アワノメイガ出現前に収穫完了できればなぁ〜。
あ、でもカラス、タヌキ、ハクビシンなどなど、、まだまだ敵は多いんだった、、。

畑のおじさんたちは、数年前栽培中のとうもろこしを守るために畑に寝泊まりした人もいたと聞きました。その気持ちわかりますよー。