萬福寺に行ってみた

予想外に広いのでびっくり

上空から見ると伽藍で龍を表すと言われ

「龍の伽藍」と称される

よし!今年は辰年

 

 

 

 

 

さて友達と駅のホームで待ち合わせをしたのですが

待っている間に

バッグにスマホが入っていないのに気が付いた😱

バスでは出していないはず

はず・・はず・・はず・・・

家にあるはず・・・

 

友達がこのあたりで待っているので

家に取りに帰りと言ってくれて

3分後に発車のバスで帰宅決意

駅員さんに改札処理をしてもらい(ICカード)

止まっていたバスに飛び乗った

 

家に着くまでの間

もし・・・スマホが家になかったら

駅の近くのショッピングモールで

時間をつぶしてくれている友達に

どうやって連絡をとるか?

と言うことに気づいた😱

 

電話番号がわからない!😱😱😱

共通の友人の電話番号もわからない

ああ、スマホって怖い😱

 

バス停から走って自宅に!

ありました・・・😭

 

みなさま、突然スマホが無くなっても

友達に連絡とれますか?

 

 

 

 

 

 

 

ここは中国式の明朝様式を取り入れているので

玄関としての天王殿には

弥勒菩薩と韋駄天が

祀られています

隠元禅師は中国の萬福寺で

住職を務められた方で

661年この地に同じ名前の

萬福寺を創建されたという事です

 

隠元禅師像

こんなピンクのお線香初めてです

 

 

 

弥勒菩薩(布袋)

七福神の中で唯一、実在した神様

 

 

 

 

開梆(かいぱん)

木魚の原型で口にくわえている玉は煩悩

ポンと叩いたら煩悩を吐き出すと

言われているらしい

 

十八羅漢(らかん)像

 

 

屋根の上には屋根の上には

シャチホコに見えるマカラ(摩伽羅)

 

 

この季節

境内ではウグイスがきれいな声で

ホーホケキョと終始鳴いていました

松が伸びすぎているのが気になる😅

 

 

友達は御朱印を集めているのですが

ここのお寺では目の前でササっと書かれました

緊張しないのかしら・・・

 

 

この石が何とも歩きにくかったのですが

ひし形は龍の背のうろこを表しているそうです

 

 

何のガチャかと思えば

おみくじ😅

 

 

放生池

 

 

 

冬に

ランタンフェスティバルというのがあるらしく

それに行ってみたい

 

 

 

 

やっぱり中国チック