本来はルール無用です。

 
神社での
あれしちゃ駄目これしちゃ駄目、
それを決めているのは人です。
 
 
「作法が正しくないと駄目だ、、」
「感謝より先に願い事をしたら駄目だ、、」
「日頃の行いが悪けりゃ天罰が下る、、」

  
みたいなのは
勝手に言っているだけです。

 

  
神様の怒りを買うと言う人もいるけど
そんな小さい事で怒るとは思えない。

 

   
神様側からしたら自分の所へ来た人が

正しい作法を知ってくれてた方が嬉しいし
感謝を先に言ってくれた方が嬉しいです。

嬉しければ可愛がりたくなります。 
  

  
  
神様が怒ってるなんて言う人は
神様の声なんて聞こえて無いから
無視した方が良いですよ。

  
神社をわざと壊したりしたら
そりゃ怒られるでしょうけど、、

 

どれだけ人がルールに縛られているか
神社を見るだけで分かりますね\(^^)/