みなさん、ビタミンと聞いてどういうイメージをお持ちでしょうか。
 
ビタミンCは肌に良い、ビタミンAは目に良いなどのイメージがあると思います。
 
では、ビタミンBは?
 
今回は意外と知られていないビタミンB群の重要な効果について、お伝えします。
 
 
 
ビタミンB群は、水溶性のビタミンです。
ビタミンB群には様々あり、B1・B2やナイアシン・葉酸など8種類が含まれています。
体の代謝に大きく寄与する栄養素で、ビタミンB群が足りなくなると、体が上手く機能しなくなってしまいます。
 
今回は代表して、B1・2・6・12の効果について、ご紹介します。
 
 
 
ビタミンB1
ビタミンB1は、糖の代謝機能があります。
ビタミンB1が減少すると、糖をエネルギーとして使えなくなってしまいます。

そのため糖が余り、体脂肪として蓄積される可能性があります。

 
 
ビタミンB2
ビタミンB2は、脂質の代謝機能があります。
こちらも減少すると、脂質(体脂肪)が溜まってしまい、生活習慣病などのリスクを上げてしまいます。
 
 
ビタミンB6・12
こちらは、タンパク質の代謝機能があります。
タンパク質をしっかりとアミノ酸に分解して、筋肉を合成するために役立ってくれます。
 
 
 
以上がビタミンB群の簡単な説明となります。
ビタミンB群は体の代謝に大きく機能するということを覚えていただければと思います。

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

【知識まとめサイト】