絵本 きかんしゃやえもん | 星導夜

星導夜

何気ない日常にも素敵なことが満ち溢れているように思います
日常のささやかなよろこび、楽しみを書き留めてみたいと思います


絵本  きかんしゃやえもんは

阿川弘之さんの作品です。

阿川弘之さんの著書には

「山本五十六」などがあるそうです。

こんな童話も書いていたんだなあと思いました。

主人公は


長い間働いて年をとり、すっかりくたびれてしまった蒸気機関車のやえもんです。


同じくらい年寄りの小さな客車を引いて、小さな駅と大きな駅との間を行ったり来たりしているんです。


ある日、町の駅で電気機関車から「まっくろけのびんぼうぎしゃ」と馬鹿にされたやえもんは


すっかり電気機関車の暴言に腹を立てます。


黒い煙と赤い火の粉を吐いて怒りながら、田舎の小さな駅に帰って来ました。


そのせいで、途中の田んぼが火事になってしまいました。


お百姓さんたちの怒りを買ったやえもんは、くず鉄にされることになってしまいます。


しかし救世主が現れました。


そこに東京の


交通博物館の人がやえもんを譲ってほしいとやってきたのですね。


くず鉄にされるところだったやえもんでしたが


日本に2台か3台しかないという珍しい古い機関車で


ピカピカにされて


颯爽と交通博物館にいきます。


そして幸せな毎日を送るようになるのです。


一生懸命働いて来た

おじいさん機関車のやえもんが

最後には幸せになれてε-(´∀`*)ホッホッとしました。

なんでも新しいから良いという訳ではなくて

やえもんは古いからこそ
貴重に扱われたのではないでしょうか?

人間でも

ものでも

お年寄りは大切に

という教訓が含まれているような気がしました。