戦艦ワルキューレの航海日誌78 | 星導夜

星導夜

何気ない日常にも素敵なことが満ち溢れているように思います
日常のささやかなよろこび、楽しみを書き留めてみたいと思います

料理長のモノローグ
地球歴2020年7月5日

地球の日本エリアでは

穴子の日なんだってね。

今日は

みらあじゅ艦長のリクエストで

お昼ごはんは穴子丼でさあ。

しかしまぁ、地球の日本人って民族は

こんなニョロニョロしたものが食えるね。

みらあじゅ艦長の話では

穴子と似ているのに

うなぎっているんだってさ。

「うなぎも美味いが、穴子も美味い」ってよく言うってさ。 
うなぎの方が値段高いから

みらあじゅ艦長はめったに食べなかったらしいし

艦長は日本エリアの東京と言うところで育ちなさったから

東京湾で取れた江戸前穴子お好きなようでさ。

副長の調べたところによると

うなぎも穴子も

生物学的には

うなぎ目に属するけど

うなぎはうなぎ科

穴子は穴子科らしいねは

見た目の違いは

うなぎは黒に近い灰色だけど

穴子は薄茶色で

側面に白い斑点があり

背びれの下にも白い点が1列なんだとさ。

みらあじゅ艦長が

ワルキューレに乗船なすってからは

あっしも

クルーたちも

地球人の食べ物には

かなり関心持つようになったんでさ。