kstecのブログ -15ページ目

恒例イベント

ちらほら雪の情報が聞こえてきたのでタイヤ交換です


新人さんにも手伝ってもらい〜の

奥の方ではせっせと外したタイヤを洗う先輩(意外とやりたくない作業はこっちおーっ!)

とりあえず1台だけ終わらせてすぐに現場直行しました!

奥州市は今年の初雪はいつになるやらチュー

どうかドカ雪だけは降りませんように雪

UAVによる写真測量からの

技術の進歩は早いもので、ついて行くのがやっとです

ドローンを導入してやっと最近カタチになって来ました


写真から3次元の点群データを作成しました!
ほ場整備の現場で初めて作ったものです

たまたま写った太陽光パネル

ちゃんと3次元データになってますね
今回は田んぼの高さをメインで使用するために使用

こんな感じで田面高を平均して計算してます
まだまだ色んな現場で使えそうですね
ある程度PCのスペックが良くないとスムーズに見れませんが、このデータをビューアと一緒にご提供できます
興味のある方はぜひお問い合わせください!

2022/11/04

今月はわたくし、大山がブログ担当です。

11月になり現場は寒くなって参りましたね😆

本日はレーザスキャナーによる3次元点群データ取得の測量です!

今から仕上がりが楽しみですルンルン

計測風景はこんな感じです。



ちなみに、この機器はニコン・トリンブル社製のSX10というモデルです。

レーザスキャナーにトータルステーションの機能が付いたような感じの機器です。

とても優れた性能を持っており、弊社でもどんどんアピールして、いろんな現場で使っていきたいと考えてます!

関連ソフトも随時導入して進化真っ最中ですチョキ

この他にも、ドローンによる写真測量で、点群データ作成もできるシステムも導入しました!

多角的に検証中ですが、かなり有効なデータを得る事が分かりましたので、そちらの分野もどんどん進出して行こうと思います。

今後の進化にご期待ください爆笑