いつかの...
おつかれちゃんですた
ぐったりw
夕方の高尾山ケーブルカー乗り場
そうそう。
稲荷山コース登りん時。
初めて、
ゔぃとん
←ルイ様ねの、

リュック女子に遭遇したっしょ
わぁお〜

なんてりらぐじゅあり〜な山が〜るなのかすら



今までいろんなとこの“お山“へ行ったけど、
初めて高級りゅっく女子を見たかすらね

完全に近所に遊びに行くスタイルっしょ



普段着でもまぁ〜登れないこともないけど、
あたちは万が一の怪我が怖いのでガッツリスタイルで登りますよ
お〜ば〜すぺっくっしょ

怪我すると治りも遅いしね
ダハ~

さすが新宿から来れるだけあるね



↑
そのゔぃとん女子が、
新宿から来たとは限らないけどw
さて。
登ってきた時とおんなじルート
稲荷山コース
で下ります

途中見晴らしのいいとこでパチリ

ノンストップで下りますたよ。
何組かのトレラントレイルランニングのひと達とすれ違ったんだけど、
トレランのひと達ってあっというまに下って行くもんね〜
凄っ



あたちも見習わないと



へとへと気味wで稲荷山コース入り口まで下って来ますたよ





下りのコースタイムは、
なんぷんぐらいだったかなぁ〜
たしか50分ぐらいだったかすらね
ハテハテ

稲荷山コースの下りコースタイムは70分だから、
コースタイム内には着いたかな

じつは・・・
かなり足ってか膝にきたっしょ
やばっ


ずっとマスク着用で呼吸も辛かったしなぁ...
稲荷山コースは危険なとこもない普通の登山道なのに、
なんかいつも以上に疲れた感じ
ヤレヤレ

永遠の18歳なはずのあたち

もしかすて、
そろそろ老化かすらね

来年秋。
長野県の本格おのぼりさんごっこができるか不安になってきたぞ



トレーニングしないとダメだこりゃw
あちゃ〜

トレッキングポール等、
装具を片付けて・・・
楽しみにしていた、