先月のこと…
MARTIN GUITAR Presents
ERIC CLAPTON
LIVE at BUDOKAN 2019
あたちにとって、
かれこれ20数年ぶり海外大物アーティストのライブ。
チケットお値段がそれなりなprice…
年々値上がりしてると思うのは気のせいかすら
?

諭吉さんとのちょっとした会議が必要。
平成に行ったRockLIVEが武道館で始まり武道館で終われば…
と、
思いきって行ってきますた

武道館最寄り駅はJRでなく 営団地下鉄 が便利。
え〜っっ



え、えいだんちかてつ⁈
そう、
営団地下鉄。
(元)都民なら営団地下鉄だしょ〜よ〜っ、
そもそもあたちが東京にいた頃は、
東京メトロじゃなかったし…
地下鉄って言えば営団か都営

日本演歌夢まつりで武道館に行った時、
東京駅から歩いても行けなくはない距離だから歩いて行って…
そしたら思ったより遠く

武道館に着いた時にはヘロヘロで…
失敗した経緯があり。
いつもの↑交通費ケチった疑惑



交通費って積み重なると、
けっこうばかにならないですからね〜っ



なので今回は素直に地下鉄で。
地下鉄出口から武道館がすぐ。
地下鉄出口から歩いて武道館へ行く間に、
STARBUCKSが2店舗もできていてびっくらこきました



ほんとひっさしぶりの武道館だったんで…
最近、
さっぱり観に行かなくなってしまったROCK LIVE
ほんと約20年ぶりのROCK LIVE
となった。

ヘビメタ魂がまた再燃

クラプトンはヘビメタじゃないけど

お手頃価格な↓小ぶりのMartin

もちろん座席は選べないのに、
あたちに関係のあるアルファベットと数字がっっ



⑤ と ① って令和元年だワ〜

憧れのCLAPTONさま〜っ♪
おったまげプライスの⁈
ろくじゅうにまんろくせんよんひゃくえん

まあ、
プロ仕様だからプロが使うには普通な値段か…

お値段もプロ級

欲しいなぁ〜
下手くそあるある…
↓
下手くそほど欲しがる習性

やっぱ音が違うのよ〜♪

もちろんライブ中は、
写真、
動画撮影NG
でもどこにもいるマナーを守れない大人が、、、
写真撮ったり、
動画撮影したり。
開演前に、
ウグイス嬢⁈のアナウンスで、
注意事項が流れていたの聴こえてなかったのかすらね

ライブステージは往年の名曲&ブルースで、
やっぱり行った甲斐がありで



あまりにもブルージーで、
ウイスキーなんかあったら最高
オリジナルでいちばん聞きたかったLayla が、
まさかのアンプラグドバージョン

アコースティックバージョンといえばわかりやすいかすら…
え〜〜〜っっ、
そっ、そんな…

アンプラグドで聴くの2回目なんですけど〜っ(泣)
オリジナルVer.を期待していたのに…
たぶん会場にいた人ほとんどそう思ったはず

どうやら今回の来日では初日のみオリジナルVer.だったらしい…
最近はほとんどアンプラグドVer.しかやらなくなったクラプトンなのでとても貴重な初日の公演。
名盤
↓デレク・アンド・ドミノス在籍時のアルバム
ロックにまったく興味が無い人でも絶対どこかで聞いたことあるはずな
名曲
『Layla』
CMでも使われたりしてますからね〜♪
FM、AM問わずラジオでもかかるし。
イントロの名リフが超印象的

「レイワ」「レイラ」
が似ているってちょっと前に話題にもなったよね〜♪
あたちもそう思った。
ロックライブ=オールスタンディング
が普通なのに、
この日は、
まさかの着席ライブ観戦
⁈

最近は座ってなの?
20年の間に観覧スタイルの変化が?
約2時間立ちっぱなしでなく楽でしたがネ…
内心、
座って観られてよかったワ〜
ライブをよく観に行ってた10代の頃、
オールスタンディングでも全然なんともなかったのに

最近なんて、
足、
腰、
にきちゃって…
だいぶ年取ったわね


記念にツアーグッズを。
T SHIRT&GUITAR PICK
なんとも言えない、
最高に枯れた、
クラプトンのストラトにシビレたLIVEですた

see ya〜
