いまごろですが…
年越しそばは、
赤と緑で有名なあのそばでした・・・

このみちゃんのご実家の年越しそばが、
まさか
「にしんそば」
だったなんて

その、
そばの話し・・・
去年のこと。
そば好きな父親と、
秋に行った日光そばまつり
栃木県以外からもそば店の出店がある、
日光そばまつり。
ワンコインで各店のそばを食べくらべできますよ〜
というそばまつり。
基本ざるそば、かけそば。
別料金で天ぷら等も付けられる。
会場に着くなり栃木県ブースで早速おそばを堪能

群馬県ブース
↓大臣賞受賞とある
2軒目はここの十割そばを食べでみることに

よじれがつい気になる



北海道紋別市から。
も、紋別からっっ







↓にしんそば



「にしんそば」の幟



おーっっ⁉︎
北海道は、
にしんそばなんだ〜っ



知らんかったぁ〜
って、
この時思ったの…

どれどれ…
お値段チラ見


たっ、
高い





ロールケーキは高くても食べるくせに、
にしんそばはケチってしまった…

つい出来心で…

だって…
お値段かるく「野口さん
」越え・・・

ワンコインじゃな〜いっ、
↓
そんなにするのかっ



3軒目だし…
これを食べるとそば代だけで5千円ちかくなっちゃうし…
(父親と2人分)
↓
残念ながら「にしんそば」をあきらめる

↓

次回は絶対に食べるぞ〜っ




帰り、
4号バイパス沿い道の駅から筑波山が

去年の秋、
食べておくべきでした・・・
see you〜
がっかり…
