このみ晴れのとても良い天気だった5月12日。

東北、上越新幹線の当初⁈の始発駅(東北、上越新幹線開業当初は、まだ都内まで乗り入れてなく、暫定的に始発駅)だった、とあるターミナル駅で、新幹線の

撮影会
↑去年、新庄にも行ったなぁ〜

2階建新幹線MAX
テンションMAX
北海道、東北、上越、北陸へと向かう新幹線が必ず停車する駅だけに、さまざまなタイプの新幹線

早起きしてよかったぁ〜









早起き・・・⁈




今日は、金沢へ日帰り旅〜♪

新幹線の撮影に夢中で乗り遅れるとこだったw

この日お世話になる北陸新幹線。

なぜか⁈
ピントが合わず

↓かがやきさん
「かがやき」の停車駅は
(こちらの、とあるターミナル駅より、かがやきの場合。かがやきは全席指定席)

長野、

富山、

終点の金沢、たった3駅。



いざ「金沢」

朝は
新メニューの
スターバックス デリボックス
ぜんぜん、腹の足しにならず

途中、軽井沢を通過。
新幹線と、国道18号が並走する区間がある。
長野へドライブする際、高崎、安中市、峠の釜飯で有名な横川「おぎのや」を通り、碓氷峠(旧道の方)を上ると軽井沢。

よく使う道R18。

新幹線の車窓から見るとなんかへんな感じw




富山駅付近を通過中、アクシデント

緊急地震速報が一斉に車内に響き渡る

みんなオーっとなり車内騒然⁈

危うくちびるところだった

後で確認すると、長野で地震。
地震に遭ってたら、新幹線はおそらく緊急停車。

止まってたら、このみちゃんのキャンペーンに、間に合わなかった。

また遅刻する…






今思うと、北陸新幹線だけピントが合わなかったのは、なにかの忠告だったのかも・・・




数枚撮った北陸新幹線すべてがピンボケ

自分で言うのもだけど、滅多にピンボケはないのに・・・



怖いですね〜




お告げ⁈





こっちの方がちびるわっっっ





お〜こわっっ












地震に対する車内放送もなく、新幹線は「シレッ」と順調に金沢駅到着
金沢へ来たら、やっぱり新しい駅を見ないとネ〜
急いで
昨年は、七夕のころだったが、今年は「百万石まつり」
観光客が多くて
(おまえさんも観光客のひとりですよ)
近代的にオサレ〜、になってしまった金沢駅&エントランス。


旅人からすると、できれば古いまんまの方が旅情があり、すきなんですけど〜

ボロければボロいほど…

すき






ハッ
急いで乗り換え

   
       
北陸本線へ乗車し終点「小松」へ。

先月は、函館本線。

今月は、北陸本線。

隣のボックス席から、楽しそうに地元の若い女の子達のお友達トーク、
「加賀言葉」
でのおしゃべりが聞こえてくる

標準語圏のわたくし。

おもわず方言萌え






お国言葉といえば、先日、大阪へ遠征した際、標準語が気になったらしく、大阪のおばちゃんに長々と話しかけられたっけw


車窓には、山が。
そろそろ自然が恋しくなってきた今日この頃…
山登りしたいなぁ〜
この方角だとたぶん、白山連峰。
今年は、どの山に登ろうか…?



アルプラザ小松も見えてくる。
すこし、曇ってきた
終点
「小松」
さて、12時からのキャンペーンまで残り24分。





間に合うかなぁ…

走ればいいし

たぶん大丈夫






























大丈夫だった






つづく