さてさて
最初の目的地、表参道から都内の桜の名所といえば「飛鳥山公園」
なので移動。
JRを利用し、原宿から池袋、からの王子駅の方が便利なんだけど、久しぶりに都電に乗ろうかと思い、地下鉄で
{3E267CA0-058F-4733-A88E-6C06D9A1167D}
雑司が谷まで行き、少し歩いて都電荒川線の鬼子母神前駅へ
{E0738016-6277-4719-BEEC-9E4610DC26F2}

早稲田行き
{75BD9A4A-71BE-4839-B263-E97FA2498606}
でなく、三ノ輪橋行きに乗る。
都電は、早稲田〜三ノ輪橋間を走る。
{231913AF-ACAC-4099-B90B-B1DAFBA693D8}
そういえば、札幌にも市電が走ってますね

小学校生のころに乗ったのが最後だと思うから、かれこれ30年ぶりか。その当時はもっと運賃が安かったはず…
でもこの料金ならいいね〜♪
ICカードも使えるし。
{256FFA0B-F4C9-480A-918C-996298EAA701}
いつの間にか「東京さくらトラム」に名前が変わってる。むかしは「チンチン電車」って言ってたのに…
{50A64A18-F6A3-49CA-A21F-C16D87ABE32D}
車内にあるベル🛎
これが停車場から出発する際「チンチン」と乗客に知らせるために鳴る。そこから「チンチン電車」と呼ばれるようになった…のかな。
{0513C82D-8BEC-4EF2-9511-038A926CB7A0}
バスの様に目的の駅に降りる時はボタンを押す。
バスと違うのは降りる人がいなくても各駅に停車する。
たぶん…
{0FE75835-25A3-40E5-8289-60831EBB10A6}

到着
{B1BBE3C3-1B00-449C-930D-1E1D9626D946}

都電の後ろが、飛鳥山公園。
{50C57DF7-F14A-4294-A8D9-8A3CFD5DE2C9}
いろいろなタイプの都電。
カラフルですね〜
{82A75E11-FC45-4F1B-91DA-031FF01725B4}
日が暮れて
夜桜に…
{D436BB07-4223-4424-B192-20608DBC4127}
桜はライトアップされてなく完全に夜の飛鳥山公園になってしまった…
公園なので園内には遊具もあり
{28A97251-7B6F-44B7-A586-D3FC7862C14C}

昔の都電も
{15FB6207-FA19-44C6-94B5-9F96AAE13DF1}

D51があったとは
{6CA2DFD5-5E01-4F35-B99D-273E644C3C7F}
幼稚園ぐらいまで飛鳥山公園によく遊びに来ていたんだよね〜
引っ越さなければ、
「北区のこのみちゃんlove」になってたかもw
このSL、運転席にも入れるのでよく遊んだ思い出が…
つい懐かしくなって、テンションが上がりお花見にならず…

公園でおじさんひとり遊ぶ…

ことは流石に周りの目があり自粛w
(遊ぶ気満々なんだけど


結局あまりお花見が出来ずに帰路へ。


次来る時は明るい昼間にまた来ようかな〜♪