さてさて
D51があったとは
最初の目的地、表参道から都内の桜の名所といえば「飛鳥山公園」
なので移動。
JRを利用し、原宿から池袋、からの王子駅の方が便利なんだけど、久しぶりに都電に乗ろうかと思い、地下鉄で
都電は、早稲田〜三ノ輪橋間を走る。
小学校生のころに乗ったのが最後だと思うから、かれこれ30年ぶりか。その当時はもっと運賃が安かったはず…
でもこの料金ならいいね〜♪
ICカードも使えるし。
いつの間にか「東京さくらトラム」に名前が変わってる。むかしは「チンチン電車」って言ってたのに…
車内にあるベル🛎
これが停車場から出発する際「チンチン」と乗客に知らせるために鳴る。そこから「チンチン電車」と呼ばれるようになった…のかな。
バスと違うのは降りる人がいなくても各駅に停車する。
いろいろなタイプの都電。
カラフルですね〜
日が暮れて
夜桜に…
昔の都電も

引っ越さなければ、
「北区のこのみちゃんlove」になってたかもw
このSL、運転席にも入れるのでよく遊んだ思い出が…
つい懐かしくなって、テンションが上がりお花見にならず…
公園でおじさんひとり遊ぶ…
ことは流石に周りの目があり自粛w
(遊ぶ気満々なんだけど
)

結局あまりお花見が出来ずに帰路へ。
次来る時は明るい昼間にまた来ようかな〜♪