尾道古寺めぐり(その1) 持光寺~宝土寺 | 老後の過ごし方

老後の過ごし方

広島近辺の低山に登って暇潰しの60歳台

8:15に尾道駅を出発して、「古寺めぐり 順路」の道標に従って歩きます。

JRの踏切を渡って、少し登ると、二階井戸、その先に持光寺があります。

 

8:22 持光寺(浄土宗)

延命門  裏の山から切り出された36枚の花崗岩の大石門

 

あじさい寺としても有名らしいのですが、少し遅かったようです。

 

 

江戸時代の女流作家、平田玉蘊の記念碑

 

本堂の上には、尾道城が見えます。市の予算で解体が決まったとずっと前に見ましたが、まだ残っているようです。

尾道には城はありません。個人が観光用に建てて老朽化、現在は廃墟で放置。

 

8:28 光明寺(浄土宗)

持光寺のすぐ東にあります。

 

 

 

 

12代横綱 陣幕久五郎の手形

 

8:33 海福寺(時宗)

光明寺から少し階段を下ります。

 

 

 

8:36 吉備津彦神社

海福寺の東隣にあります。猫が横切って行きました。

 

 

8:37 宝土寺(浄土宗)

吉備津彦神社の北側にあります。

 

六体地蔵

 

宝土寺から、千光寺新道(階段)を通って、千光寺に向かいました。 つづく