弥山登山(29回目) | 老後の過ごし方

老後の過ごし方

広島近辺の低山に登って暇潰しの60歳台

宮島・大聖院の亥地蔵

 

ハイキングサークルの皆さんと弥山に登ってきました。毎年、1月の最初は弥山登山、今年は、上りは紅葉谷コース、下りは博打尾コースです。

 

いつものように6:30頃自宅を出発して、7時過ぎのフェリーに乗船。

まだ暗い中、すれ違うフェリーの灯りが眩しい。後ろは、灰が峰。

 

暗い中、大鳥居の下には人が見えます

 

いつものように7:15分頃宮島に到着。集合時刻まで1時間半あるので、あちこち回ってみました。

石鳥居から砂浜を歩いて大鳥居へ。後ろが弥山。

 

 

厳島神社の中は灯りがついていました。

 

五重塔と厳島神社の撮影ポイントを探しながら、大願寺へ

 

 

大願寺

 

多宝塔に登ってみました。厳島合戦の陶軍が布陣したとされる勝山城址へは、まだ通行止めでした。

 

厳島神社と五重塔の全景が見えるとの情報があったのですが。

 

大聖院へ

 

左上に見えるのが弥山だと思います。

 

五百羅漢

 

 

 

久しぶりに一番上の大師堂に登ってみました。

 

魔尼殿

 

鹿さんに会いに紅葉谷にいってみましたが、まだ出勤していませんでした。

 

五重塔へ

五重塔の建つ塔の岡が、厳島合戦の陶軍の本陣があったところといわれています。

 

毛利軍の宮尾城址(要害山)に登ってみました。弥山と五重塔

 

フェリー乗り場前のオブジェから大鳥居

 

9時前にハイキングサークルの方々と合流しました。

弥山向かうかと思いきや、スタンプラリーに参加することになりました。

「弥山エリア」と「嚴島神社エリア」でそれぞれ3個ずつスタンプをいただくと、もみじ饅頭セットが頂けるようです。

「嚴島神社エリア」でスタンプをいただくため、大願寺へ。さらに宝物館、歴史民俗資料館で3つのスタンプをゲット。

 

紅葉谷コースで、弥山山頂に向かいます。

弥山本堂 11:19

 

弥山本堂、霊火堂、三鬼堂で「弥山エリア」のスタンプを3個ゲットしました。

 

弥山山頂 11:30 29回目の記念撮影。

昨年中に30回達成を目指していましたが、実現できませんでした。

 

山頂展望台に登ってみました。10時オープンです。いつもは9時前に山頂に到着するので、閉まっています。上からの眺めはいいですね。かなり霞んでいましたが。

 

 

似島

 

廿日市港、広島市街地方面

 

自衛艦

 

五重塔、厳島神社

 

展望台の休憩所で、昼食休憩というか酒盛り

私は、昨年の今頃は登山中に肩を骨折して装具で固定していました。飲酒での骨折は許されないので、御山神社まで往復してきました。

 

13時前に博打尾コースで下山開始。ロープウェーの駅を目指します。

ロープウェーの駅からの弥山。駅から山頂まで1kmくらいあるようで、気軽にはいけないでしょうね。

 

登山道は、ロープウェーに沿っています。

厳島合戦の時に毛利軍が闇の中を登ったとされています。博打をうったから名前がつけられたとか。

狭い登山道が延々と続きます。眺望がいいといわれていますが、ロープウェーのロープが視界を遮ります。

 

 

紅葉谷から、宮島商店街に向かい、やまだ屋さんでスタンプラリーの景品をいただきました。いいお土産になりました。

 

15:40のフェリーに乗り、16:30に無事帰宅しました。