いわゆる「昔はこのぐらい大丈夫だったんだ」時代の終盤にOLになった世代である。


今では考えられないような質問をされたり、冷やかされたり、触られたりと、
様々なネタが記憶に残っているということは、
「大丈夫、このぐらいの冗談はコミュニケーションの潤滑油」

などと思っていたのはオジサンたちだけだということである。

そしてセクハラというのは、いつの時代もオジサンたちのものである。

というと語弊があるのかもしれないけれど、
対等な立場の相手だったら、女子に取ってはハラスメントとは感じない
 

「この男キモイ」

 

で終了なのである。

たとえ自分がオジサンじゃなかったとしても、
自分がオバサンで相手が男性だったとしても、
相手が自分にとって「断れない」「言い返せない」という関係だったならば、

「大丈夫だろう」はほぼ通用しないと思うべきである。

 

ハラスメントとは、

「社会的に抵抗できない相手に対して感じるもの」だというのが、

最大のポイントではないのか。

 

それでも自分は大丈夫などと言うのなら、
せめて、かわし身のプロであるキャバ嬢と、一般女性を混同しないこと。
風潮とは別に昔から自分は許されてた(モテてた)と感じるなら、

それは当時のあなたに権力がなかっただけではないかを考えてみてほしい。

それにしても私の上司(某大手企業本部長)はセクハラとは縁遠く、
飲み会とあらば、女子だけでなく男性の部下にもお酌をさせない、

食べ物の取り分けも注文も自分でする、
プライベートには立ち入らず、仕事の話も飲み会では厳禁、
話上手で笑わせ上手。
ハッキリ言って、気の利かない若手男子より、
部長の隣に座りたいなーと女性の誰もが思っている。

 

結局セクハラとは、「女にモテない哀れな権力者」がするものなのである。

 

 

そういう意味では、福田前事務次官は、

罠に嵌められた後悔しかしてなさそうな、

男としては「モテないことすら気付いていない」可哀相な勘違いくんである。

 

とはいえこの女性記者も本当に権力者のセクハラ退治をしたくて、

女を武器にして戦ったのなら天晴れと思うけれど、

単なる政権叩きの材料だったなら、MEE TOOを語っても何の説得力もない上に、

便乗されるだけ迷惑な話である。