今日は以前のアカウントのブログを読みました。ああ、こんなだったんだ…と涙が出そうになりました。


2011年に、春ちゃんと再婚し、2014年に大腸ガンがわかり、ステージ4

そこから4年の闘病生活。ブログを春ちゃんの闘病記にしてました。それを朝から読んでしまって…

改めて、2人の息子を愛おしく思いました。


最近の皆様は私のことを知らないので、そのブログ記事をコピペしました。


長いですが良かったら、読んでください。



ブログのお友達の皆さま。


最近皆さまのところに行っても、コメントできてなかったり、自分へのリコメも遅くなってしまったり、ごめんなさい。


春ちゃんが17日に退院してきた日のことから書きます。


入院中に2クールの抗がん剤治療を終え、腫瘍マーカーも下がり、17日に退院しました。退院当日、駐車場に来て、私が荷物を入れようと春ちゃんから目を離したら、春ちゃんは倒れてしまいました。

病院の受付の人や周りの人が駆けつけてきてくれて、春ちゃんを起こしてくれました。

「春ちゃん!大丈夫⁉」

「頭が痛いよ~痛いよ~」

みると、おでこと、膝が擦過傷。肩も擦りむけてました。

「皆さん、ありがとうございました」とお礼を言って、春ちゃんを乗せて帰りました。


家に帰って、お昼ごはんを長男と3人で食べました。春ちゃんも、食べてくれて😳


でも、だんだん足が痛いと言い出し、夕飯の時には歩けなくなってました。


次男が春ちゃんをお姫様抱っこして車椅子に乗せてくれました。


トイレは行けないから、オムツに…


次の日の朝も痛がるので、訪問看護師に来てもらい診てもらったら、骨折はしていないみたいだから、水曜の受診まで様子見ましょうと言われました。どうも、足をひねってしまったようでした。


月曜日と火曜日は一日中次男が春ちゃんの面倒を見てくれました。


それと、掃除洗濯して、食事の支度をして、春ちゃんと食べてくれてました。

オムツ替えも、してくれて…

しかも、何回も…

オシッコならまたいいけど、便は、私でも…⤵


火曜日は、昼休みに帰ると、

「春雄さん、歩いてトイレに行けたんだよ❗」

って、すごく喜んでて。

私は春ちゃんが歩けたことも嬉しいけど、次男がとても愛おしく思いました。


本来なら、9時から5時までが仕事なのに、朝7時半から私が帰ってくる20時半まで春ちゃんを見てる…


大丈夫かな…

それが、心配でした。

長男も、次男の介護ぶりを見て、心配してるくらいでした。


私は仕事から帰ってきてからは、春ちゃんの係り。

お風呂に入れるのに、一苦労。1時間かかります。そして、夜寝てから、2時間おきに、トイレと痛み止めを飲ますのに起きなきゃならなくて…

次の日が仕事の夜は、ツライです。


水曜は、外科受診でした。


10時に家を出るから、朝からバタバタ。

8時に春ちゃんが便が出るというので、トイレに連れて行くと、出ないって…

ベットに連れてきて、寝かすと、出る!って。トイレが間に合わずオムツに…

オムツを替えて、寝かすと、またトイレ!って。

今度は出る前にトイレに行けたけど、なかなか出ない。

お尻を見たら、すぐそこに便が見えてる。でも、力がなくて、便を押し出せない。

仕方なく、摘便してあげました。

そんなことしていたらもう10時💦

慌てて支度して、病院に行きました。


血液検査の結果がなかなか出ない…

呼ばれたのは、2時過ぎてました。⤵



それから、抗がん剤をやるので、春ちゃんを化学療法室に連れて行き、処方箋をもらって、私は薬局に。

6時に迎えにきてねと、看護師さんに言われたので、2時間くらいは、自由だ~と思い、家に帰り、少し眠りました。


6時に迎えに行くと、抗がん剤の管と、胆汁の袋の管と2本身体から出てました。

抗がん剤は46時間ポートに挿しっぱなし。金曜日に抜ける。私でも抜くことができるけど、白血球の注射を打ちにこないとならないので、金曜日に受診することになりました。

金曜日は、私は仕事だから、次男に頼まなきゃ。


木曜日も、春ちゃんとずっと一緒。

一緒が幸せなのに…

でも、大変。

これを、次男が2日もやっていたなんて…

木曜日は、午後、訪問看護師が来てくれて、ケアマネジャーも来てくれて


みんなとてもいい人なんです。

いい人に会えてよかった。


訪問看護師の泉ちゃんは、明るくて、可愛い人なの。私も安心。

もう1人のさやかさんも、とてもいい人で、頼れます。

訪問看護師頼んで良かった😢

お金はかかるけど…


福祉用具も、介護ベッド、車椅子のほかに、歩行器も借りました。

福祉用具の会社の人もいい人なの。

春ちゃんの周りの人はみんないい人ばかり。


金曜日は次男に任せて仕事に行きました。

昼ごはん食べてから、病院に連れて行ってねと頼んで。


午後、職場に次男から電話

「今病院なんだけど、春雄さん便が出なくて苦しいみたいだから、薬が出たよ。でも、薬局に来たら処方された薬がないから別のでもいいか?って聞かれたんだけど。」

「別のでもいいよ。」

「わかった」

「大丈夫?」

少し間があったけど、

「うん!」


って。


その夜、次男が出かける用事ができたらしく、7時に長男が帰ってきてくれて、次男とバトンタッチ。

私が帰ると、長男が春ちゃんを見てくれてました。

オムツ替えといたよ~って。


みんな、協力してくれてる。ありがたい。

そして、土曜日は長男に春ちゃんを見てもらいました。私は仕事…


息子2人に相当負担かかってるなぁ…


土曜日の夜

「春ちゃん、月曜日は6月25日、タイで挙式した日だよ!結婚記念日だよ❤お祝いしなきゃね。でも、平日だから、明日の日曜日にやろうね💕」

と話しました。


日曜日は昼前からママが来てくれました。


午後、春ちゃんのおじさん、おばさんがお見舞いに来てくれました。


おばさんは、春ちゃんを見て

「あの人誰?」って😳

お彼岸の9月に会った時とはガラッと変わってしまったから、春ちゃんってわからなかったみたい。


体重は今44キロ。身長は171。自称ね😅

病院で測ったら169だった。縮んでた💦


春ちゃんが、おじさんとおばさんの前で、もしもの時、葬儀には妹とみつこおばさんは呼ばないでくださいって。

おじさんは、妹だけでも知らせた方がいい…と言っても、春ちゃんの意思は固く、おじさんも最後は春ちゃんの意思をわかってくれました。


おじさん達が帰ってから、結婚記念日の夕飯の支度!

ママに春ちゃんを見ててもらって、買い物に出かけました。


次男も帰ってきて夜5人でお祝い🥂


でも、春ちゃん、少し食べたら、もう食べられないって…


ベッドに寝かせました。

でも、何度もトイレと言って、私がトイレに連れて行っているのを見て、ママが私を心配してしまったみたい。


ママも、春ちゃんがこんなになってしまったなんて、見るまでわからなかったって。



ケーキも買ってきたので、

「春ちゃん、春ちゃんの好きなモンブラン買ってきたから、食べようよ~」

と言うと、うん💕って。


半分食べたかな?


でも、食べれて良かった❤


6年前は、タイで挙式してたのにな~


ママを送って行くことになり、春ちゃんは長男が見てくれることになりました。


ママが車の中で、

「あなた達、大変ね。相当大変だね。ママも、行けるときは行ってあげるからね」と言ってくれました。


家に帰ると、春ちゃんが苦しいって


「どうしたの?」

「息苦しい」


呼吸が苦しそうでした。でも、もう夜12時過ぎてたので、朝まで様子見ることにしました。

夜中2回トイレで起きました。でも、オムツに



火曜日は、

朝5時半に起き、支度してると、か細い声で春ちゃんが私を呼んだ。


春ちゃんを見ると、額に汗。

触ると熱い。

急いで、身体や頭を拭いて、熱を測ったら37.3度。あれ?もっとあると思ったけどな


でも、目が虚ですぐに白目をむいて寝てしまう。長男に

「ちょっと来て!」


長男も、春ちゃんの容態が変だと言って訪問看護師さんにきてもらいました。

すでにその時は7時半。

本来なら私はもう職場にいる時間。


職場に電話して、遅れて行くことを伝えました。



訪問看護師のさやかさんが来てくれて、これは受診した方がいいね!と言って、病院に電話して、受診の確約をとり、119番通報してくれました。救急車が来る前に私は準備をして待ちました。

さやかさんは、救急隊員に報告して、仕事にいきました。


長男と私は救急車に同乗し、次男は車で後からついてきました。


待っている間に職場に電話すると、午前中は休んでいいと言われました。


長男も遅れて行くことにしました。


検査の結果がでて、中に呼ばれて、色々聞かれている時に主治医が来てくれました。


「あ、先生!すみません。救急車で来ちゃいました」


「いいんだよ。こういう時のために救急車はあるんだから。訪問看護師さんが来てくれてよかったね」


ああ、良かった。😢


「検査結果見たら、胆管に管を入れているところから炎症がおきて、胸水がたまって、肺を押しつぶしてるから、呼吸困難になってるね。今日から入院しよう。今手配するね。今日あとで、胸水抜くからね。」


「抜けば、大丈夫なんでしょうか?」


「一度に抜くと、肺水腫になるから、徐々に抜くよ。それと、肝不全をおこしかけて

るね。とりあえず、入院の手続きしてきて」

と言われ、入院となりました。


手続き終わるともう春ちゃんは病棟に移されてました。

3人で病室にいくと、酸素マスクをして、点滴と、心電図、血圧計、酸素の機械に繋がれてました。


長男に

「もう仕事に行っていいよ。私と次男がいるから」

もうそのときは11時過ぎてました。


しばらくして、主治医が来て、今から抜くね!と病室で処置することになりました。


処置が終わり、主治医に呼ばれて話を聞きました。


「今日は、500ml抜きました。明日も抜きます。そして次の日も。全部抜いたら、管は取るつもりです。2本も身体から管が出ていたらかわいそうだもんな。」


「先生、大丈夫なんでしょうか?」


「肝不全をおこしかけてるからな…肝不全になってしまったら、もう…。抗がん剤三回やってるから、それが効いてくれるのが先か、身体が持たなくて…が先か…。最悪の場合、もう家には帰れません。」


「えっ!あんなに頑張って抗がん剤したのに😢💦」


「本人はとっても頑張ったよ。あとは身体が持ちこたえてくれるかどうか…

もしものことを聞きますね。もしもの時、延命処置をするかどうかです。なにも言われてなければ、医者は助けようとするので、呼吸が止まりそうなら人工呼吸器をつけちゃうし、心臓が止まれば心臓マッサージや電気ショックをやるし。でも、人工呼吸器は入れるともう話すことはできなくなるし、心臓マッサージをやれば、肋骨は折れるし、電気ショックは痛いし…それをやって意味があるかどうか…やっても1~2時間生きるのが伸びるだけかもしれないし…かりに生きても何年もではないし、人工呼吸器つけたら最後、辛そうだから外してくださいと言われても、もう誰も外すことはできないから…日本は安楽死はないからね…」


「心臓マッサージをやって。また今までみたいに一緒に暮らせて一緒に食事したりできるのなら、助けて欲しいです。でも、そうでないなら、延命処置をしなくていいです。」


「わかりました。でも、身体が頑張ってくれて、タイに行かせてあげたいなあ~」

と先生が言いました。


「はい!行きたいです。」


「2~3週間は入院になると思うなあ。少し元気になったら11日は予定通り抗がん剤やるね。」


「はい。わかりました。ありがとうございます。」


一旦次男と家に帰りました。


「午後、車で送るよ。帰りも迎えに行くからそのまま病院に行こうよ。お兄ちゃんも仕事帰りに病院に来るって言ってたからさ」


「ありがとう」


次男に送ってもらい、午後仕事に行きました。仕事は8時までだけど、10分前に上がらせてもらい、次男と病院に行きました。

セーフ!8時25分に病室に行けました。


長男は8時過ぎに着いたって。


春ちゃんは、うつらうつら…

そして、痛い…って。


「春ちゃん、また来るからね」

と言って、病室を出ました。


ああ、持ち直してもらいたい🙏


火曜日は、次男が送り迎えしてくれました。


夜も最後の人がキャンセルになり、7時半には終わりました。


昼間、次男が春ちゃんのところに行ってくれた時は、少し話せたみたい。

家に寄って次男を下ろし、一人で病院に行きました。


春ちゃんって呼ぶと、目を開けました。

月曜日より、しっかりしてる。良かった😢


あれ?おまんじゅうがある。次男が買ってきたのかな?


「春ちゃん、おまんじゅう食べる?」


「うん」


おまんじゅうを1つ食べました。


良かった❤


なんでもいい。食べてくれるなら😢


そこに看護師さんが来たので、おまんじゅうを食べたことを言うと、喜んでくれました。


「良かった。少しでも食べられて。前回入院していた時とずいぶん変わってしまったから心配で…」

と、言ってくれました。


面会時間も過ぎていたので、

「春ちゃん、また明日来るね」

と言って帰ってきました。


家に帰ると9時過ぎ。

次男に

「お風呂の王様行こうか!ご飯も外で食べようよ」


「そうだね!」


2人でポケモンGOやりながら出かけ、途中カイリキーとサンダースのレイドバトルをして、回転寿司で夕飯を食べ、お風呂の王様に行きました。


12時半に待ち合わせをして。


あ~久しぶりの王様❤


ちょっと贅沢に、アカスリとベットスパ50分コースをやりました。

春ちゃんには、悪いけど…


今日と明日はお休みです。午後は春ちゃんの病院。


すこし、ラクかも。


長い長い文章をここまで読んでくれた方、ありがとうございます。


長い長い1週間でした



今年の7月は、春ちゃんの7回忌です。もう6年になるんだなあ…