言葉も文化も、
違うことが前提の
国際結婚。
ですが、
そういった違いの前に・・
二人で折り合いをつけておくべき
身長差
について、
お話したいと思います。
あなたとパートナーが同じような身長なら、
それは幸運なこと。
なぜって、
ふたりに見えている世界が
物理的に平等だから。
私と夫の身長差、23㎝。
でも、まったく癪(しゃく)なことに
リーチはその2倍くらい違います
…そこで生じるのが、
歩くスピードの差!
並んで道を歩く時、
ちょっと油断すると、
まるで私は明治時代の妻。
夫の後ろを三歩下がってついていくという…
一緒になった当初は、
どうしても私が遅れがちになり
私は夫に対して、
夫は私に対して、
こう思ってました。
ちょっとぐらい自分の方に
歩幅を合わせてくれてもいいのに
結局、
お互いがスピードを調整し合うのが
フェアな問題解決法だということを発見。
この10年で、
私は歩くスピードが3割アップ。
夫は、
一人で歩く時と、私と歩く時で
スピード調節ができるようになりました。
話す言葉や育った文化を下敷きにした
お互いの相互理解は、もちろん大切。
これは、生涯継続案件です。
でも、
ハッピーペアでいるために
まず攻略しておくべきなのは、
身長差
これは本当に、
文字通り「歩み寄る」しかありません。
歩くスピードは、
一朝一夕には変わらないけど、
それは夫婦の関係づくりも同じこと。
お互いが
・自分の「快適」を譲り合って、
・二人の「快適な中間点」を探っていく
身長差が攻略できたら、
二人の関係は、
ずっと深まっているはずです😆
現在、公式ラインのお友達登録で、
『ふたりの関係性が分かる7つの質問』
( PDF9ページ )
プレゼント中です。
✔ どんなカップル/夫婦でいたいかの
ヒントが内側から湧いてくる
✔ 自分の望むコミュニケーションの取り方が
具体的に見えてくる
✔ パートナーへの質問に使うことで、
お互いの描く理想のふたり像が共有できる