家庭内感染、家庭内隔離
を経験したからこそ
わかることを元に
備えについて改めてまとめてみました


自宅療養、宿泊療養の備えとしても
活用できると思います


    インフルエンザ、ノロ、災害時など
    さまざまな場面で活躍するもの、
    あって困らないものが多数ですので
    参考にしていただければと思います!




1、使い捨て食器
100キンで紙皿やスプーンフォークを買いだめしておくと良いと思います



2、ペットボトル飲料
いちいち隔離部屋に飲料運ぶわけにはいかないので2Lの水やポカリスエットなどあるといいです



3、レトルト食品
特にスープ系!!高熱の中、食欲のない時にサラッと飲めるものが重宝しました
これにご飯出せば子どものちょっとした食事にもなります
夫は卵スープとかワカメスープとか中華系の味が元気が出ると言ってました!





4、トレー
隔離部屋に食事を持っていったりするのに便利!
使い捨てのお皿も良いとは思いますが、コロナウィルスは通常の食器洗いで死滅するので我が家は普段と同じ食器で出しました

↓我が家の愛用品
滑らない加工が秀逸!





5、おやつ
我が子たちが最近はまっているのがコチラ
つまりはミルメイクの楽しいバージョン笑い泣き