4月に夫の上司が年下の外国人女性に変わりました。


その前は、夫に目を掛けてくれた先輩上司と物すごい犬猿の仲の上司だったので、夫の再雇用では地方の超絶ブラック事業所に飛ばされる可能性大と覚悟していましたギリギリセーフ滝汗


女性上司が部内の再編成を行い、夫は勤務地は変わらず同じ役職でグループ内の他部門に移動になりました。


再雇用でも同じ役職でいられるのか微妙ですが、このままなら在宅勤務が多い職場なので地方の事業所よりは楽だと思うのですが...


前からだけど夫のリタイアしたいアピールがすごい真顔


「早期退職してる人が結構いる」

「60才で定年退職してる先輩がたくさんいる」

「仕事だけの人生なんて嫌だ」


気持ちは分かるけど、私の周りには60才定年で家でのんびりしてるご主人は一人もいない滝汗


お隣のご主人は65才過ぎても今の職場(鉄道会社)で働くって言ってるし...


ご近所のご主人はずっと単身で海外駐在していて65才過ぎてやっと帰国したし...


DVオヤジですら私立小学校を退職後、どこかで働いてるみたい凝視


年金が貰える65才までの生活費


月30万円×12ヶ月で360万円(絶対足りない)


5年間で1,800万円


私は夫に働けとは言われてないけど、お友達のご主人は奥さんが働かなければ自分も働かないと脅してくると嘆いていましたショボーン


私が夫の月給より少ない年収のパートで働いて、夫に専業主夫して貰おうか...


再雇用の配属先次第だけどどうなる事やら...


夫よ!60才で定年退職したら毎日エビスビールは飲めないからね〜!ニヒヒ

函館ビール美味しかった!

また北海道に行きたいなラブ