こんにちは😊


お久しぶりです‼️



久しぶりに書きたいなと思って

戻ってきました✋


先日考えるような出来事があったので

皆さんの意見も聞けたらなと思い書こうと思います。



【⠀人は十人十色⠀】

とよく言われますが、みんながみんな全部同じって
事は絶対になく、誰かには持ってないような感性を
持っていてみんな自分だけの色があると思います‼️


ただその中でも人付き合い、人との関わりがある以上

一般的な常識、感性を持ち合わせてないと
いけないとも私は思います。


ただ人は誰しも同じ環境で育って来た訳でもないし

全く同じことを今までやってきた人もいない


だからこそ

【⠀価値観の違い 】

というものが人と人との間では生まれると思うんです。


人と意見が合わない、なんか上手く噛み合わないなって

思う時は大抵ここの違いだと思うんです。


ただここで気づけるか気づけないかで大きな差が
できると思うんです。


これが今回の本題

この人はこういう価値観を持ってるんだと理解でき
そういう考え方もあるねと共感しながらも自分の意見も相手にきいて貰いながら話ができる人

もうひとつは

この人と自分の価値観の違い気づかず自分の価値観や
考えが正しいと思い込み、無理やり考えを押し付けようとして、相手の話など一切聞かないし認めない人


ここになると思うんです🤔



まず前者は

  • 価値観という概念を理解してる人
  • 相手の価値観を共感し、認められる人
  • そして共感した上で、意見を相手に伝えられる人

前者の人は相手の価値観を否定せず、聞き入れ
お互いが価値観の違い所を理解出来ている

そういう場合話し合いの中でぶつかることが少なくなる


では後者の人は

  • まず自分の価値観、考えが正しいと思ってる
  • 1つでも相手と違う意見があったらそれは違うと否定し、自分を考えを正しいかのように話す
  • 大抵そういう人の意見は一般的な常識からかけ離れていて、自分の中で作られる自分論である
  • 一般的な考えを持ってる人には、その人の意見は、何を言ってるのか分からない

あげようとするといくらでも出てくるので
この辺にしときます笑


後者の場合とにかく人の話は受け入れない😭

何を言っても、どんな説明をしても
とにかく何かを理由に言い返してきます。


こういう人は自分の意見が通らないと
納得せず、通るまでずっと同じような文を
永遠と繰り返すことに


後者の人はだいたいの確率で
一般的にみて間違えてることを言ってるのに
あたかもほんとは正しいことを言ってる方が間違えているかのように言っててくるのです😂


でもですよ

後者の方もその人の価値観があります。

一般的な考えでは間違えていても
相手も同じことを思っているのです‼️

なぜかと言うと
結局自分が正しいと思い込んでるからです。

こちらと同じで相手がおかしいって

自分は正しくて相手は間違ってるそう思い込んでると

もう抜けられません

どんな話の時も間違ってると思ったら

【⠀それはお前間違えてる⠀】

否定してくるでしょー


でも仕方ないですよね💦

だってこれが相手との価値観の違いであって

後者の人は多分今まで自分のメリットしか
考えなく、自分が中心の世界で育って来たのかもしれない

価値観の違いがわかる人はこういう判別ができる

これが判別できる人なら、たとえ一般論からズレててもいいと思います。
それがその人の色ですから


結論ですが

別に一般的な考えじゃあなくてもいいんです

どんなに考えが異常で、頭おかしくても

価値観の違いの判断が出来れば

人はそれぞれ違うんですから意見が合わなくて当然で

誰しもが自分の意見を持ってる‼️


だけどそれを分からず、判断できず

自分の考えが正しいんだと、それ絶対間違ってるだろ
って自分の価値観、意見が正しいかのように思ってる

ましてや心の中でそう思ってるならまだしも

いちいち否定して、自分の考えを押し付けるようなやつはほんとに頭がおかしい人です😭


正論ならまだしも、だって間違えてること言ってるのに
それが正しいかのように言われても、言われた側は


【⠀お前何言ってんだ?】

後者の人はどんなことを言っても無駄ですし認めません

前者と後者の人が話しても
前者がどんなに価値観の違いを説明しても

そうじゃあないだろって結局否定しかできず
自分の考えを押し付けるだけの会話になるでしょう

実際間違えてることを、自分の考えが正しいそう思い込んでる時点で、もう手遅れです。

子供なら、それは違うよって間に合うかもしれない

しかし大人になればなるほど
変なプライドが出てきてしまって
俺のが年上だから年下の意見より俺のが正しい
俺のが長く生きてるから俺のが正しい


そんなのあるわけないです。
年齢とかで決めてる人なんてもってのほか
どんなに長く生きてても、今までの育ち方、生き方が
適当なら、考え方も適当になる人が多いと思います💦

年上だから正しいこと言ってると思い込んでる大人は
大抵若い頃、自分だけ良ければいい世界で生きてきた人

今まで生きてきた分、正しいと思い、気づきません

こうなったらもうおしまいです。

誰も注意もしてくれないし、誰も相手にもしてくれない


一生自分が正しいと思い込んでてください

間違えっていますけど😅


なので皆さんはこういう人にはならないために

ほとんどの人は判別できると思いますが
ごく稀にいるんですこういう人が

そういう人と会話してるなと思ったら

こちらが大人になって、相手の意見に合わせてあげれば

満足すると思うので‼️


ですが自分ももしかしたらこの考え方は
異常なのかもしれない、間違ってるかもしれない

人それぞれ、正しい、間違えは違うとは思いますので


それが価値観の違いだと
思ってくれればいいと思います。


意見に基本間違えはありませんが

それは絶対違うだろっていう意見はあります。
そういう区別ができる人と仲良くしていきたいし

そういう。人のことばかり悪く言ってて
相手が間違えてるや悪いなど
否定しかできない人間には自分はなりたくないと

まずは人のこと間違ってるや悪いなど言う前に

自分の考えの間違えに気づいて見直して欲しいですよね
なので、否定するのはいいですが
否定する前に、よく自分の考えを見直してください。


まぁでも、もう手遅れの人は手遅れなので

あ、手遅れだなこの人と
思うような人と出会ったからこそ

改めて思います。

自分で自分をいい人間だと思い込んでる人
ではなく
周りからいい人間だと思われる人になってください

私自身後者の人と話して、最後まで話に付き合いましたが、その人は相手の意見を否定して、自分の意見が通るまで永遠と同じ話を繰り返してるうえに
言ってることもおかしい

最後まで相手にして思ったことは相手はやっぱ救いようがないなって改めて実感しました


基本的に後者は自分が大好きで、自分を肯定したい人

そういう人には言いたいことを心に閉まっといて
相手の意見尊重してあげてください😄


最後になりますが

人の意見も共感出来ず、自分のことしか考えてない人

なにかあれば否定して、自分の価値観を押し付ける人

自分では正しいと思ってるからそれがダサいとは
思ってないかもしれないけど

外から見たら誰よりも1番ダサいことをやってる
という自覚を持って欲しいですね


私も今この投稿を書いてますが、私が間違えてる可能性もあります、この考えを正しいか間違ってるか
捉え方は人それぞれで、それが価値観


価値観や考え方は人それぞれ違う

人と関わる以上それは忘れては行けません‼️

最後まで拝読して下さり、ありがとうございました😊

意見交換したいので、気軽に述べて貰えると

嬉しいです✨


いいねの方もよろしくお願いいたします。